ここから本文です。
公開日:2023年10月31日 更新日:2024年9月18日
足立区立小・中学校に在籍している児童生徒のうち、重度の食物アレルギーや宗教等により学校給食の提供を受けることができず、その代替として毎日「完全弁当」を持参する小・中学生の保護者に対し、補助金を支給いたします。
足立区立小・中学校に在籍する児童生徒のうち、重度の食物アレルギーや宗教等により学校給食の提供を受けることができず、その代替として毎日「完全弁当」を持参する小・中学生の保護者
※ 牛乳のみであっても、給食の提供を一部でも受けている場合は対象外となります。
※ 年度の途中で毎日完全弁当持参に切り替わった場合、または給食の提供を受け始めた場合は、完全弁当を持参した期間のみが対象となります。
補助金額については、学校給食費を上限に、学校の給食提供回数及び給食提供日における登校回数(完全弁当持参回数)に応じて決定いたします。
前期(4月分から7月分)と後期(9月分から3月分)に分けて支給いたします。
補助金申請書を学務課に提出(必要書類はお子様が通う学校からお受け取りください。)
⇩
学務課から交付決定通知をお送りします。
⇩
各支給期が過ぎる頃、お子様が在籍する学校に、欠席日数等を確認し、補助金額を確定します。
⇩
ご家庭に補助金額の確定通知と併せて、「請求書兼口座振替依頼書」をお送りしますので、必要事項を記入して学務課に提出してください。
⇩
指定口座に補助金を支給します。
学校から申請書等を受け取られましたら、なるべくお早目に申請してください。
※ 申請対象年度の3月上旬頃でも遡って受け付けることは可能ですが、補助金の支給は遅くなります。
※ 年度を超えて補助金を申請することはできません。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は