ホーム > まちづくり・都市計画 > 公共交通・道路・橋梁 > 道路・橋梁 > 足立区の無電柱化整備について
ここから本文です。
公開日:2022年3月24日 更新日:2022年3月25日
平成28年4月に策定した足立区無電柱化推進計画に基づき、足立区道の無電柱化を進めております。
無電柱の目的は以下のとおりです。
・都市防災機能の強化
・安全で快適な歩行空間の確保
・良好な都市景観の創出
現在は、五反野、千住、江北の3地区で事業を進めております。
五反野駅前通り無電柱化事業は、四家交差点から都道である都市計画道路補助第136号線までの約840mを3区間に分けて進めていきます。
まずは、五反野駅前通り(1期)の整備を進めていくにあたり、事業説明会を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大リスクを減らすため、動画配信といたします。
地域住民の皆様のご理解とご協力を得ながら、事業を円滑に進めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は