ここから本文です。
公開日:2020年1月6日 更新日:2022年12月19日
令和2年3月2日から新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号認定の受付をしています。認定要件、認定申請書は下記関連PDFファイルの「認定手続きのご案内」「認定申請書」をご確認下さい。
【セーフティネット4号】
セーフティネット4号認定の指定期間は令和5年3月31日まで延長となりました。それに伴い、足立区でのセーフティネット4号の受付も令和5年3月31日まで延長となります。
【セーフティーネット2号】
日野自動車と直接・間接的に一定程度の取引を行っており、一定の売上等が減少することが見込まれる中小企業・小規模事業者を対象として、セーフティーネット2号(イ)(ロ)の受付を令和4年4月22日から開始しました。指定期間は令和5年3月3日までです。
セーフティーネット2号概要(PDF:76KB)
※取引依存度の計算期間については、令和3年3月から令和4年2月(1年間)または、令和3年9月から令和4年2月(6か月)のいずれかとします。左記の計算期間については原則となりますので、特別な事情等があれば個別にご相談下さい。
受付場所 | 受付時間 |
---|---|
足立区役所 南館4階 企業経営支援課 | 9時から16時 |
中小企業信用保険法第2条第5項第1号から8号に該当することについて区の認定を受けた方(特定中小企業者)は、一般の信用保証枠とは別枠となるセーフティネット保証を申し込むことができます。このセーフティネット保証の認定を受けることにより、足立区の「中小企業制度融資」や東京都の「借換融資」、「経営支援融資」(東京都制度融資)(外部サイトへリンク)などが利用しやすくなります。
セーフティネット保証を利用した場合は、一般の保証料よりも安くなる等、経費の負担も軽減できます。
【中小企業信用保険法第2条第5項】
◎「認定申請書」「認定手続きのご案内」
下記のPDFファイル「認定手続きのご案内」「認定申請書」からダウンロードできます。
東京信用保証協会千住支店
郵便番号120-0036足立区千住仲町40番10号住友生命北千住ビル2階
電話番号03-3888-7231
足立区役所本庁舎南館4階企業経営支援課相談・融資係
郵便番号120-8510足立区中央本町一丁目17番1号
電話番号03-3880-5486
(ご注意)あだち産業センターではありませんので、お間違えのないようお願いいたします。
下記のPDFファイルから「セーフティネット保証に係る認定手続きのご案内」をご覧下さい。
なお、認定申請書類(申込みの際は2部必要です)もPDFファイルからダウンロードできます。
※認定書の発行に際しては、法人登記事項証明書は返却しておりません。原本の返却が必要な場合は、申請時にコピーも1部ご持参ください。
※認定書の有効期限は30日間です。認定書の発行日から30日以内に信用保証協会へ保証の申込みを行う必要があります。
認定申請書の減少率の記入は小数点第2位以下を切り捨ててご記入下さい。
業歴3か月以上1年1か月未満の場合あるいは前年以降、事業拡大等により前年比較が適当でない特段の事情がある場合は、認定申請書が異なりますので一度お問い合わせ下さい。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は