ホーム > 仕事・産業 > 創業・起業支援 > 創業支援施設 > 創業支援施設ポータルサイト > 千住一丁目創業支援館「かがやき」入居者募集のご案内(創業3年未満の法人・個人、これから創業される方が対象です)

ここから本文です。

公開日:2019年11月25日 更新日:2025年4月25日

千住一丁目創業支援館「かがやき」入居者募集のご案内(創業3年未満の法人・個人、これから創業される方が対象です)

芸術センター外観

(外観)

内観1

(内観)

千住一丁目創業支援館「かがやき」(住所:足立区千住一丁目4番1号 東京芸術センター11階)の入居者を、以下のとおり募集します。
※ 
千住一丁目創業支援館「かがやき」とは、創業者向けのレンタルオフィスです。また、インキュベーションマネージャー(入居している企業に対して事業に必要な知識やノウハウなどをアドバイスする専門家)による支援を行います。

募集概要

 募集期間:令和7年4月16日から令和7年5月30日

 募集室数:3室(1105号室、1108号室、1110号室)

 使用料:28,000円(1110号室は24,000円)

 共益費:26,000円(1110号室は22,000円)

 保証金:160,000円(1110号室は140,000円)

 面積:21.8平方メートル(1110号室は18.5平方メートル) 

 入居期間:2年間(審査により1年間に限り延長可能な場合があります)

 入居日:令和7年8月1日以降

※ 詳しくは申込方法をご確認ください。

申込要件

次の1から3のいずれかに当てはまる創業者

1 創業を具体的に計画している方

2 入居日現在、法人設立登記を行ってから3年未満の法人の代表者の方

3 入居日現在、税務署へ開業届を提出してから3年未満の個人事業主の方

 ※ ただし以下に該当する方は申請を行うことができません

  ・ 今回の申請とは別の法人の代表者や、別の個人事業を営んでいる方

  ・ 個人事業主または法人の代表として、通算3年以上の経営経験1がある方

注1・・・経営経験とは、個人事業主・法人の代表者として事業を実施している期間のことを指します(申請した法人とは別の法人で代表者を務めていた場合も含みます)。経営経験の期間を算出する際には、業種や事業の形態を問わず、個人事業主の期間+法人の代表者期間で経営経験の期間を算出してください

申込方法

1 以下の募集要項をご覧いただき、申請書及び履歴書、必要書類をご用意ください。

 ・ 募集要項(ワード:146KB)

 ・ 申請書(ワード:133KB)

 ・ 記入要領(PDF:259KB)

 ・ 履歴書(ワード:60KB)

2 必要書類をいずれかの方法で提出してください(申請後入居者選考(面接審査)があります)。

 ・ 企業経営支援課創業支援係窓口(南館4階)に直接持参または郵送

 ・ オンライン申請システム(以下)

オンライン申請システム用 申請書提出フォーム(外部サイトへリンク)

入居までの流れ

STEP1 見学

以下の足立区オンライン申請システムでお申込み、または企業経営支援課創業支援係(03-3880-5495)にご連絡ください。

見学申込フォーム(外部サイトへリンク)

STEP2 申込

申込方法の申請書及び必要書類を企業経営支援課創業支援係窓口に提出、またはオンライン申請システムで提出

STEP3 入居者選考(面接審査)

令和7年6月16日(月曜日)

STEP4 保証金納付・入居許可書交付

保証金納付を確認後、入居許可書を交付します。

STEP5 入居

令和7年8月1日以降に入居可能です。

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

産業経済部企業経営支援課創業支援係

電話番号:03-3880-5495

ファクス:03-3880-5605

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all