ホーム > 仕事・産業 > 創業・起業支援 > 創業者経営力アップ支援事業 > 創業者経営力アップ支援事業採択企業取材記事 > Crien株式会社(まつり訪問看護ステーション) 取材記事
ここから本文です。
公開日:2025年3月28日 更新日:2025年3月28日
令和6年度創業者経営力アップ支援事業に採択された、まつり訪問看護ステーション(外部サイトへリンク)を営むCrien株式会社の西田さんを取材しました。
福島県いわき市の出身で、学生時代は野球に打ち込んでいました。4人兄弟の末っ子で、身内に医療関係者がいないことから、将来的な親の介護も考えて医療の道へ進もうと看護師を目指しました。大学卒業後は大学病院と訪問看護ステーションに勤務し、2023年8月にまつり訪問看護ステーションを立ち上げました。
梅島、六町、江北の3か所に事業所を構えて、訪問看護事業をしています。看護師やリハビリスタッフが在籍し、ご自宅で主治医の指示のもと日常生活動作の補助や診療の補助を行っています。
もともと誰かの下ではなく、自分で何かしたいという想いがありました。大学病院に勤務していた時、患者さんが自由にその人らしく過ごすことを考えると、病院ではなく在宅で自由に過ごした方が良いのでは、と葛藤を感じていました。利用者さんの意思を尊重し、その人らしい生き方をサポートできることに魅力を感じて、訪問看護ステーションを自分で立ち上げることにしました。
当ステーションの強みは2つあります。1つは、スタッフの平均年齢が28歳と若く、医療機関で最先端の医療を経験して創意工夫を持つ若い人材が揃っていること。もう1つは、私が母親を末期癌で看取った経験があり、実際の利用者さんやそのご家族と同じ立場から経験を伝えられることです。
江北事業所がオープンしたばかりで、まずは軌道に乗せることを考えています。長期的には、福島県出身なので地方の医療にも貢献していきたいです。ただ当面は、規模拡大よりもスタッフが幸せに働ける環境を重視して、身近な人を幸せにするという想いで、利用者さんやその家族、スタッフ、地域など、関わる全ての人達が幸せになれるような循環を作っていきたいと考えています。
Crien株式会社 まつり訪問看護ステーション(外部サイトへリンク)
足立区梅島3-6-12 アカデミックハイツ梅島101号
03-5888-6119
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は