ホーム > まちづくり・都市計画 > 都市計画 > 市街地開発 > 綾瀬一丁目地区第一種市街地再開発事業
ここから本文です。
公開日:2014年12月26日 更新日:2025年1月17日
綾瀬一丁目地区第一種市街地再開発事業は、足立区最初の第一種市街地再開発事業として昭和62年3月に完成しました。
名称は、フランス語で「最初の」「最高の」を意味するプルミエ(Premier)から綾瀬プルミエと名付けられました。
を基本方針として整備しました。
地区の外周は、折れ曲がった一方通行の道路でしたが、拡幅により一方通行を解消するとともに、カーブも改善しました。施行地区内の道路の面積は、事業前に比べて1.6倍に増えました。(950平方メートル→1,541平方メートル)
また、敷地内にコミュニティ広場とお祭り広場を設けました。特にお祭り広場は、隣接する神社との一体利用ができ、地域に貴重な空間を提供しています。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
都市建設部 都市建設課 都市計画係
電話番号:03-3880-5280(直)
ファクス:03-3880-5619
Eメール:tosikeikaku@city.adachi.tokyo.jp
このページに知りたい情報がない場合は