ホーム > まちづくり・都市計画 > 都市計画 > お知らせ > 令和5年度足立区都市復興シミュレーション(千住西地区)

ここから本文です。

公開日:2023年7月7日 更新日:2025年10月2日

令和5年度足立区都市復興シミュレーション(千住西地区)

千住西地区にて全5回の足立区都市復興シミュレーションを開催しました。

ご参加いただきました地域の皆様ありがとうございました。

     

1.対象地区

 千住大川町、千住寿町、千住龍田町、千住中居町、千住元町、千住柳町の地区

2.対象者

 1.対象地区にお住まいの区民の皆様

3.開催日時・会場について

 

  開催日 時間 会場

第1回(ガイダンス)

令和5年8月26日(土曜日) 13時から16時 シアター1010(ギャラリー)
第2回  令和5年9月24日(日曜日) 13時から16時 千住柳町住区センター(第1・2・3会議室)

第3回【合同】

令和5年10月14日(土曜日) 14時から17時 学びピア21(講堂)
第4回【合同】 令和6年1月20日(土曜日) 13時から15時 東京芸術センター(天空劇場)
第5回【合同】 令和6年2月17日(土曜日) 13時から15時30分頃

東京芸術センター(天空劇場)

4.実施内容

《第1回ガイダンス》
テーマ:事前復興と地域協働の重要性を学ぶ

  • 足立区都市復興シミュレーションの目的
  • 足立区都市復興シミュレーションの今後の予定
  • 〔有識者講演会〕過去の被災地における復興課題や地域連携による事前復興の取組の重要性

実施内容:足立区都市復興シミュレーションNEWS Vol.1(PDF:859KB)


《第2回シミュレーション》
テーマ:被災後の生活再建について学ぶ

  • 発災から避難について
  • 被災後の「住まい」の復興について
  • 生活再建について考えよう

実施内容:足立区都市復興シミュレーションNEWS Vol.2(PDF:676KB)


《【合同】第3回シミュレーション》
テーマ:仮想まちあるきを通じた地域の再確認、まちの将来像を考える

  • 被害想定を踏まえて、仮想まちあるきを通じて、地域の課題や資源を再整理する
  • 災害リスクを見据えながら、目指すまちの将来像を共有する

実施内容:足立区都市復興シミュレーションNEWS Vol.3(PDF:896KB)


《【合同】第4回シミュレーション》
テーマ:復興目標・復興方針・復興計画(案)について考える

  • 第3回の結果をもとに事務局が検討した復興目標(案)、復興方針(案)、復興計画(案)について意見交換を行う

実施内容:足立区都市復興シミュレーションNEWS Vol.4(PDF:1,386KB)


《【合同】第5回シミュレーション》
テーマ:復興目標・方針(案)を取りまとめる

  • シミュレーションのまとめとして、復興目標・方針(案)を取りまとめる
  • 地域で「事前に決めておきべき事項」、「事前に実施すべき事項」について話し合う

実施内容:足立区都市復興シミュレーションNEWS Vol.5(PDF:1,027KB)

5.地区復興手順書

・【令和5年度】千住西地区(PDF:2,807KB)

 

6.事務局

 足立区都市建設部都市建設課都市計画係
 

 



 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

都市建設部都市建設課都市計画係

電話番号:03-3880-5280

ファクス:03-3880-5619

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all