ホーム > まちづくり・都市計画 > 都市計画 > お知らせ > 令和6年度足立区都市復興シミュレーション(本木・関原地区)
ここから本文です。
公開日:2024年5月14日 更新日:2025年3月10日
首都直下型地震等の大規模な災害が切迫する中、復興事前準備への取組みの必要性が高まっており、この取組みを進めることで、被災者の生活の早期回復と地域の早期回復と地域の復興を促す必要があります。
そのため、足立区では令和3年4月に足立区都市復興マニュアルを改訂し、令和5年度から本格的に「都市復興」について、区民の皆様と区が協働で取組みを行う「足立区都市復興シミュレーション」を開始しました。
「足立区都市復興シミュレーション」では、区民の皆様と区で被害を想定しながら復興までの手順を確認し、復興目標(案)や復興方針(案)等を作成しながら共通の認識を持ち、復興まちづくりに必要な「地域力」を高め、区側も大災害が起きた後に迅速に対応ができるように訓練を行います。この度、町会関係者の方々だけではなく、興味のある対象地区にお住まいの方からの参加も募集します。ぜひ、この機会に一緒に「都市の復興」について考えてみませんか。
関原二丁目町会・関原二丁目南町会・関原三丁目町会・関原三丁目東町会・中曽根町会・本木一丁目町会・本木一丁目中町会・本木一丁目南町会の地区
対象地区にお住まいの区民の皆様
◎第2回目以降は区職員と区民の皆様と合同によるシミュレーションを行います。
開催日 | 時間 | 会場 | |
---|---|---|---|
【終了しました】 |
令和6年6月29日(土曜日) | 13時30分から16時 |
関原小学校 体育館
|
【終了しました】 第2回【合同】 |
令和6年11月23日(土曜日) | 13時30分から16時 | |
【終了しました】 第3回【合同】 |
令和7年1月19日(日曜日) | 13時30分から16時 | |
【終了しました】 第4回【合同】 |
令和7年2月15日(土曜日) | 13時30分から16時 |
《第1回ガイダンス・講演等》【終了しました】
テーマ:事前復興と地域協働の重要性/被災後の生活再建について学ぶ
実施内容:R6足立区都市復興シミュレーションNEWS VOL.1(本木・関原地区)(PDF:921KB)
《【合同】第2回シミュレーション》【終了しました】
テーマ:仮想まちあるきによる地域の再確認、まちの将来像を考える
実施内容:R6足立区都市復興シミュレーションNEWS VOL.2(本木・関原地区)(PDF:829KB)
《【合同】第3回シミュレーション》【終了しました】
テーマ:復興目標・復興方針・復興計画(案)について考える
実施内容:R6足立区都市復興シミュレーションNEWS VOL.3(本木・関原地区)(PDF:810KB)
《【合同】第4回シミュレーション》【終了しました】
テーマ:復興目標・方針(案)をとりまとめる
募集は終了いたしました。
下記申込フォームより申請をお願いいたします。【令和6年6月14日(金曜日)申込期限】
令和6年度足立区都市復興シミュレーション参加者募集チラシ(PDF:1,411KB)
足立区都市建設部都市建設課都市計画係
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は