ホーム > 住まい・暮らし > 人権・平和 > お知らせ > 令和7年度人権週間事業「人権のつどい」(11月29日 土曜日 開催)

ここから本文です。

公開日:2023年10月1日 更新日:2025年9月24日

令和7年度人権週間事業「人権のつどい」(11月29日 土曜日 開催)

令和7年度人権のつどいポスター

 12月4日から10日までは「人権週間」です。

 昭和23年(1948年)12月10日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。
 世界人権宣言は、基本的人権の尊重の原則を定めたものであり、初めて人権保障の目標や基準を国際的にうたった画期的なものです。そのため採択日である12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。

 足立区ではこの「人権週間」にあたって「人権のつどい」を開催し、人権に関するポスター・作文の表彰式のほか、様々な人権問題に関する講演会を実施してきました。

 今年度は人権ポスターコンクールの表彰、人権作文コンテストの表彰・発表のほか、人権映画の上映会を実施します。

日時

令和7年11月29日(土曜日)

14時00分から17時00分(13時30分開場)

会場

竹の塚地域学習センター(足立区竹の塚2-25-17)

プログラム

第1部「第41回人権ポスターコンクール」「中学生人権作文コンテスト」表彰・発表

【時間】
14時00分から14時50分(13時30分開場)

【内容】
第41回人権ポスターコンクール入賞者  表彰
中学生人権作文コンテスト最優秀賞者  表彰
中学生人権作文コンテスト最優秀賞作品 発表

第2部 人権映画上映

【時間】
15時00分から17時00分

【上映作品】
ワンダー 君は太陽(2018年公開)

ポスタービジュアル
Motion Picture Artwork © 2018 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.

【あらすじ】
ごく普通の10歳の少年オギーは、生まれつきの障害により、人とは違う顔をもっていた。幼い頃から母と自宅学習を続きてきたが、小学5年生になって初めて学校に通うことに。最初のうちは生徒たちからじろじろ眺められたり避けられたりしていたが、頭がよくて面白く、前向きで優しいオギーの魅力に気づきはじめ、生徒たちが少しずつ変化していく。               メインサブ
Motion Picture Artwork © 2018 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.

対象

足立区に在住・在勤・在学の方

募集人数

150名(事前申込・抽選制)

参加費

無料

参加申込受付

申込期間

10月10日(金曜日)から10月31日(金曜日)まで【必着】

申込方法

1 下記リンクよりオンラインで申込み

オンライン申請フォームへ(外部サイトへリンク)

2 はがきで申込み

代表者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数、車いす利用などの必要な配慮、「人権のつどい」を記入し、下記申込先に送付

【申込先】

 〒120-8510 足立区中央本町1-17-1

 足立区総務課人権推進係「人権のつどい」担当宛て

その他

第1部は手話通訳があります。

 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

総務部総務課人権推進係

電話番号:03-3880-5497

ファクス:03-3880-5609

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all