ホーム > 健康・福祉 > 障がいのある方のために > 事業者の方へ > 障がい者グループホーム消防設備設置補助金
ここから本文です。
公開日:2025年2月3日 更新日:2025年2月3日
障がい者(身体・知的)向けグループホームに火災報知機やスプリンクラーなど消防設備(消火器・非常照明設備は対象外)を整備する際の経費について一部補助します。
申請をされる場合は、まず電話でお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
障がい福祉課 障がい施設調整担当 電話03-3880-5708
【その他・注意事項】
・詳細について事前に必ず補助要綱(PDF:136KB)をご確認ください。
・必ず工事施工前に交付決定を受けてください(工事施工後の申請は受け付けられません)。
・年度ごとに予算に限りがありますので、予算がなくなった場合は補助できません。
(1)1ユニットにつき650,000円
(2)スプリンクラー設備の整備をする場合
・ 定員5人以下のユニットについては1ユニットにつき2,300,000円
・ 定員6人以上のユニットについては1ユニットにつき2,900,000円
【提出書類】
4. 消防関係届出書類(計画届出書等)の写し(消防署の印のあるもの)
5. 消防設備配置図面の写し
6. 見積書の写し
区より事業所へ「補助金交付決定通知書」を送付
【注意】工事終了後に工事金額が上がっても交付決定した金額を超えて支払いをすることはできません。
【提出書類】
3. 検査完了通知書等の写し(消防署の印のあるもの)
4. 領収書の写し
区より事業へ「補助金確定通知書」を送付
【提出書類】
※補助金は請求書類を収受後2から3週間後にご指定の金融機関の口座に振り込まれます
上記提出書類のうち区様式となっているもの一式です。
消防署関係書類は消防署にご確認願います。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は