ホーム > 心理学専門の教授から学ぶ「親子のコミュニケーション 受けとめる・引き出す・伝える」

ここから本文です。

公開日:2025年4月25日 更新日:2025年4月25日

心理学専門の教授から学ぶ
親子のコミュニケーション
-受けとめる・引き出す・伝える-

ちらし

概要

「うちの子、思春期かな?」と思うことがある保護者の方にオススメ!!

思春期を迎えたお子さんの感情の理解とコントロールや、互いを理解し合う会話などについて、心理学の視点に基づくワークと事例で学びます。

開催日時

令和7年6月15日(日曜日)午前10時から正午まで

※午前9時30分より受付を開始します。

開催場所

名 称 東京未来大学 堀切キャンパス
所在地 足立区千住曙町34番12号
アクセス 東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「堀切駅」から徒歩2分
備 考 会場には駐車場がありません。ご来場の際には、公共交通機関または自転車をご利用ください。

※行き方の詳細につきましては、東京未来大学のホームページをご確認ください。

東京未来大学

詳細につきましては、下記の関連リンク

【関連リンク】東京未来大学ホームページ(外部サイトへリンク)
をご確認ください。

対象

小学4年生から中学生(区内在住・在学)のお子様をもつ保護者の方

定員

25名

  • 応募者数が定員を超えた場合は抽選となります。
  • 抽選の結果につきましては、令和7年6月9日(月曜日)までに、応募の際ご登録のメールアドレスまたは電話番号宛にご連絡いたします。

申込方法

「オンライン申請」「窓口」「お電話」いずれかの方法でお申込みいただけます。

1 オンライン申請でのお申込み

以下の関連リンク

【関連リンク】東京未来大学連携「親子のコミュニケーション」申込フォーム(外部サイトへリンク)

をクリックして、申込フォームからお申込みください。

2 窓口・お電話でのお申込み

平日の午前8時30分から午後5時15分まで、青少年課(区役所本庁舎南館5階)窓口またはお電話でもお申込みを受け付けております。お気軽にお問合せください。

申込期限

令和7年6月2日(月曜日)まで

重要事項

  • イベント開催当日は、区および大学の広報が会場や参加者の皆様方のご様子を写真や動画で撮影し、ホームページや広報物等に掲載する場合がありますので、予めご了承ください。
  • 写真や動画の撮影・掲載に関して、配慮をご希望される方は、受付でお申し出ください。目印として両肩に赤色のテープを貼らせていただきます。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

教育委員会事務局学校運営部青少年課体験活動係

電話番号:03-3880-5273

ファクス:03-3880-5606

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all