ホーム > 子育て・教育 > 教育についての取り組み > お知らせ > 令和5年度「あだち子ども将棋大会」

ここから本文です。

公開日:2023年9月14日 更新日:2024年2月27日

令和5年度「あだち子ども将棋大会」

  • 伝統文化を「体験」から学ぶ
    「あだち子ども将棋大会」は、日本の伝統や文化を尊重する豊かな心を育みながら、「将棋」を通じて集中力や判断力を高め、その所作や礼儀等を学び、コミュニケーション能力の向上を図ることを目的としています。
     
  • 団体戦復活!
    昨年度は密を避けるため午前・午後の二部制で個人交流戦を実施しました。今年度は3人1組の団体戦が復活します!
     
  • プロ棋士を間近で体験
    森内俊之九段を始め4人のプロ棋士による指導対局を実施予定。予選を勝ち抜くとプロ棋士と対局できる可能性があります。
 

将棋大会

令和元年度大会のようす(団体戦)

将棋大会のようす2

令和元年度大会のようす(指導対局)

開催日

令和6年1月27日(土曜日)

13時30分から17時20分まで

開催場所

名称 千寿本町小学校 体育館
住所 〒120-0034
足立区千住三丁目30番地
アクセス

北千住駅(東武線等)下車徒歩5分

対象

区内在学または在住の小学生

募集人数

「学校代表チーム」 62チーム(186人)
学校ごとに3人1組で編成されたチーム。
申込は個人ごとに行ってください。申込締切後、学校を通してチーム編成を決めます。
定員を超えた場合は学校内で調整。
学校で1チームに満たない場合は、「地域チーム」で調整させていただく場合があります。

「地域チーム」 2チーム(6人)
学校に関わらず3人1組で編成されたチーム。
私立学校や区外の学校に通う方歓迎(区立小学校在学の方もお申込みいただけます)。チーム編成は大会当日に会場でお伝えします。
定員を超えた場合は抽選。出場可否については11月20日(月曜日)頃に個別にメールで連絡します。

※「学校代表チーム」も「地域チーム」も、申し込みは個人ごとに行ってください。
「学校代表チーム」と「地域チーム」両方に申し込むことはできません。

実施要項

詳細についてはこちらの実施要項をご確認ください → 令和5年度「あだち子ども将棋大会」実施要項(PDF:222KB)

募集期間

10月10日(火曜日)から11月10日(金曜日)まで

申込方法(申込受付終了しました)

10月10日(火曜日)から申込受付を開始します。

オンライン申請

お申込みはこちらから → 令和5年度「あだち子ども将棋大会」申込フォーム(外部サイトへリンク)

お電話

足立区役所青少年課青少年事業係

03(3880)5275

※平日(祝日を除く月曜日から金曜日まで)

午前8時30分から午後5時15分まで

実施報告・結果

1月27日(土曜日)、令和5年度「あだち子ども将棋大会」を実施しました。

日本将棋連盟より、森内俊之九段をはじめ、大野八一雄七段、川上猛七段、竹部さゆり女流四段、4名のプロ棋士をお招きし、指導対局も行いました。

将棋大会

大会のようす

指導対局

指導対局のようす

参加チーム

59チーム(177人 うち当日欠席7人)

  • 学校代表チーム 45チーム
  • 地域チーム 14チーム

結果

トーナメント 順位 チーム
王将トーナメント 優勝 亀田小学校Bチーム
準優勝 寺地小学校Bチーム
3位 綾瀬小学校Aチーム
3位 地域Mチーム
飛車トーナメント 優勝 東渕江小学校チーム
角行トーナメント 優勝 千寿本町小学校Aチーム
金将トーナメント 優勝 地域Gチーム

 

各トーナメント結果についてはこちら → 令和5年度「あだち子ども将棋大会」トーナメント結果表(PDF:69KB)

表彰式

表彰式(王将トーナメント優勝:亀田小学校Bチーム)

入賞チーム

入賞チーム

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

教育委員会事務局学校運営部青少年課青少年育成係

電話番号:03-3880-5275

ファクス:03-3880-5606

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all