ホーム > 子育て・教育 > 教育についての取り組み > お知らせ > 「第26回足立凧まつり」受賞作品
ここから本文です。
公開日:2023年10月3日 更新日:2025年10月15日
|
【祝】受賞者のみなさん、おめでとうございます! 心よりお祝い申し上げます。 |
令和7年10月4日に開催いたしました「第26回足立凧まつり」において、審査員による選考が行われ、計13作品が選ばれました。
さらに後日、足立凧まつり実行委員会のInstagramに投稿いただいた凧(画像)の中から特別賞の選考が行われ、1作品が選ばれました。
ここで受賞された作品をご紹介します。
最優秀賞は全部で6部門あります。以下の6名のみなさんが最優秀賞に輝きました!
【審査員のコメント】 「だるまの色に迫力があって、空に力強く飛んでいるイメージがいちばん感じられました。」 |
【審査員のコメント】 「一目見て、夕日の色の綺麗さに心を奪われました。ご両親、兄弟姉妹で参加されていることもあり、ご家族全員の愛情が伝わってくる作品だと感じました。」 |
【審査員のコメント】 「今年の足立区花火大会は開催できませんでしたが、凧に描かれた花火は満開でした。来年の花火大会を楽しみにしていてください。」 |
【審査員のコメント】 「歌舞伎の絵がとても上手に描かれており、デザイン性も大変よかったです。また、役者の『見得』や『睨み』の様子がとてもよく表現されており、心が惹きつけられました。」 |
【審査員のコメント】 「龍が成長する様子が上手く表現されており、素晴らしい作品です。デザインはもちろんのこと、色使いも素晴らしいです。」 |
【審査員のコメント】 「沖縄の海から飛び出したジンベイザメが、清々しい青空を泳いでおり、他にはないオリジナル性が最高でした。」 |
金賞は全部で7部門です。以下の7名のみなさんが金賞に輝きました!
【審査員のコメント】 「火災に立ち向かう消防士のかっこいい姿がとても上手に描かれていて、嬉しかったです。ありがとう!」 |
【審査員のコメント】 「秋の夜の涼しげな川とススキが描かれており、素晴らしい構成です。夜空に輝く月で餅つきをするうさぎの様子も楽し気であり、大変印象に残りました。」 |
【審査員のコメント】 「はっきりとした色使いで鮮明に描かれており、素晴らしいです。空を飛んでいる鯛という発想がとてもユニークで良いと感じました。」 |
【審査員のコメント】 「色彩の豊かさが群を抜いていました。全体の構成も青色の背景に赤い夏の文字が映え、夏らしさがとても上手に演出されていました。」 |
【審査員のコメント】 「好きな野菜やフルーツを凧に描いてくれました。色鮮やかなフルーツがとてもおいしそうでした。野菜やフルーツ、それ以外の食べ物もバランス良く食べて、立派に成長されるよう、願っております。」 |
【審査員のコメント】 「足立区、荒川、綾瀬川、名前(秋葉)に共通する頭文字の『あ』を凧の全面に大きく描いており、ダイナミックな表現力を感じました。また、凧の足には千住宿開宿400年を祝う文字を貼っており、個性的・独創的な点も良かったです。」 |
【審査員のコメント】 「青のりとカツオブシのかかった『たこ焼き』と『蛸』、『凧』のコラボレーションは、お洒落なセンスで、凧まつりにぴったりです。」 |
特別賞は1部門です。以下の1名の方が特別賞に輝きました。
【審査員のコメント】 「絵の具だけでなく、マニキュアやスパンコールを取り入れた表現がとても創意に富んでいます。親子で楽しみながら作られた様子が伝わる、心温まる作品です。」 |
足立凧まつり実行委員会
日本の凧の会
NPO法人足立フォーラム21
足立区教育委員会
![]() |
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は