ホーム > 戸籍・税・保険 > 届け出・証明(戸籍・住民票 など) > マイナンバー > 「iPhoneのマイナンバーカード」の本区窓口等における本人確認について

ここから本文です。

公開日:2025年8月21日 更新日:2025年8月21日

「iPhoneのマイナンバーカード」の本区窓口等における本人確認について

令和7年8月5日から「iPhoneのマイナンバーカード」(※1)により本人確認を行う際に必要となる「マイナンバーカード対面確認アプリ」(※2)での確認が可能となりましたが、対面確認アプリを使用するためには、各窓口においてアプリに対応する機器を新たに用意する必要があるため、現在、本区窓口における各手続等においては「iPhoneのマイナンバーカード」を本人確認書類として利用することはできません。

本区窓口における本人確認書類が必要な各手続等を行う際は、実物のマイナンバーカードや、その他本人確認書類として認められるものを御持参くださいますようお願いいたします。

なお、今後の取扱につきましては、「iPhoneのマイナンバーカード」で本人確認を行う際に必要となる「マイナンバーカード対面確認アプリ」の対応機器の本区窓口における整備状況等を踏まえ、検討してまいります。

※1「iPhoneのマイナンバーカード」(外部サイトへリンク)

  • iPhone(Appleウォレット)に入れて利用できるマイナンバーカード
  • マイナポータルへのログインやコンビニでの証明書取得などの行政サービスの利用が可能
  • 令和7年6月24日からデジタル庁が提供開始
  • iPhoneのマイナンバーカードの機能等、詳細はデジタル庁ホームページを御覧ください。

※2「マイナンバーカード対面確認アプリ」(外部サイトへリンク)

  • 自治体、事業者等がマイナンバーカードで本人情報の確認を確実に行うことを目的としてデジタル庁が提供しているアプリ

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

政策経営部ICT戦略推進担当課ICT戦略推進担当

電話番号:03-3880-5648

ファクス:03-3880-5616

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all