ホーム > 区政情報 > 区政運営 > 計画・報告 > 計画・指針 > 区政情報 > 令和6年度 足立区の子育て世帯に関するアンケート調査

ここから本文です。

公開日:2024年12月11日 更新日:2025年4月14日

令和6年度 足立区の子育て世帯に関するアンケート調査

※ 最終の調査結果を掲載しました。

 子育て当事者や経験者の声を踏まえながら、多様で幅広い子育て施策を検討していくために、子育て世帯を対象としたアンケート調査を以下のとおり実施しました。

1 調査概要

(1)調査期間

 令和6年12月11日~12月31日

(2)調査・回答方法

 郵送配布、郵送またはインターネットによる回答

(3)調査対象

 区内在住で0~22歳の子どもが1人以上いる世帯から無作為抽出した6,000世帯(下記①+②)

 ① 一番下の子(子が1人の場合はその子)が0~15歳:4,000世帯

 ② 一番下の子(子が1人の場合はその子)が16~22歳:2,000世帯

(4)回収状況

ア 全体回収数

 1,918件(郵送:976件、インターネット:942件)

イ 全体回収率

 32.0%

【参考】子の年代別の回収状況(年代不明な回答2件を除く)

子の年代 年代別回収数 年代別回収率
一番下の子(子が1人の場合はその子)が0~15歳 1,384件 34.6%
一番下の子(子が1人の場合はその子)が16~22歳 532件 26.6%

(5)主な調査項目

  • 家計の状況、子どもの教育費用の負担感
  • 子どもの産みやすさ・子育てのしやすさにつながると感じる支援
  • 理想とする子どもの人数を持てていない理由・要因
  • 学校や部活動以外における子どもの体験の状況と、体験させられていない理由

2 調査結果の速報(令和7年2月)

 調査結果の速報はこちらをご覧ください。(PDF:464KB)

3 調査報告書(令和7年3月)

 最終の調査結果は以下からご覧ください。なお、本調査から見えてきたポイントは第2章に掲載しております。

4 その他

 子どもを持つか・持たないかの選択については、ご本人の価値観や意向が最大限尊重されるべきであると考えており、本調査はあくまで子どもを持ちたい方が持てるようになるための支援策を検討することを趣旨としております。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

政策経営部政策経営課政策経営担当

電話番号:03-3880-5811

ファクス:03-3880-5610

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all