ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 食育 > 令和7年度 食生活講演会

ここから本文です。

公開日:2025年7月17日 更新日:2025年8月1日

令和7年度 食生活講演会「子ども時代に大切な食習慣の作り方 ー忙しくてもできる食育を日常にー」

※オンデマンド配信

「食育」が大切なのはわかっているけれど、それはなぜ?食育って何をしたら良いの?

子どもの好き嫌いが多くて困っている、もっと一緒に食の行事を楽しみたい!等、

お子さまの食事についてお悩みのある方、子どもの食に関わる方に、ぜひお聞きいただきたい内容です。

ちらし確定版

対象

区内在住・在勤・在学の方

定員

100名(要申込・8月12日(火曜日)から先着順

講師

子どものための料理研究家

玉田 悦子 氏

参加費

無料

受講方法

足立区公式YouTubeによる動画配信

  • 申込時に登録いただいたメールアドレスに、動画視聴URL等を9月3日(水曜日)頃ご案内いたします。
  • 視聴は無料ですが、通信にかかる費用は受講者のご負担となります。

配信期間

令和7年9月5日 (金曜日)から 9月22日(月曜日)まで

申込方法

オンライン申請システム(外部サイトへリンク)よりお申し込みください。

※予約後にキャンセルする場合にはお電話ください。

※申込受付期間外、または定員に達した場合は、URLをクリックしても「受付期間外」と表示されます。

※定員に達した状態でも「受付期間外」と表示されず、お申込みに進めてしまう場合があります。

定員を超えた後にお申込みいただいた場合は、担当からご連絡させていただきます。

申込期間

令和7年8月12日(火曜日)から8月27日(水曜日)

 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

足立保健所千住保健センター保健栄養担当

電話番号:03-3888-4277

ファクス:03-3888-5396

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all