ホーム > 健康・福祉 > 衛生 > 住まいの衛生 > 家庭用加湿器の維持管理

ここから本文です。

公開日:2021年12月3日 更新日:2021年12月3日

家庭用加湿器の維持管理

レジオネラ症防止のための加湿器使用時の適切な維持管理

 レジオネラ症とは、浴槽や加湿器などの「ぬめり」で増殖しやすいレジオネラ属菌を含む霧や飛沫を吸い込むことで発症する発熱や肺炎等のことです。免疫力の低下した高齢者などが発症しやすく、高齢者施設において加湿器内の汚染水のエアロゾル(目に見えない細かい水滴)を吸入したこと等が原因とされるレジオネラ症の感染事例が報告されています。加湿器を発生源とするレジオネラ症は、国内での報告例が少ないものの、高齢者施設等での感染例が報告されており、感染源として注意が必要です。

 加湿器の維持管理

 加熱をしないタイプの超音波式、遠心加湿器等では、タンク内での生物膜(ぬめり)の生成により、レジオネラ属菌をはじめとする微生物が繁殖して汚染が起こりやすくなるため、注意が必要です。そのため、使用時には加湿器内に付着する生物膜(ぬめり)の生成抑制・除去や水の交換が大切です。

加湿器の汚染防止対策

  • タンク内の水は毎日交換しましょう。
  • タンクの水は、水道水等の衛生的な水を使用し、水のつぎ足しはやめましょう。
  • 汚れやぬめり(バイオフィルム)が生じないよう、タンク内部を定期的に洗浄しましょう。
  • 長時間使用しない時は水を抜き、汚れを取り除いて乾燥させましょう。
  • その他、メーカーの取扱説明書に従って適切に維持管理しましょう。

関連リンク

レジオネラ症を予防するために必要な措置に関する技術上の指針の一部改正について(平成30年8月3日付)

(PDF:2,153KB)

レジオネラ症を予防するために必要な措置に関する技術上の指針(PDF:7,782KB)

レジオネラ症Q&A(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

足立保健所生活衛生課生活衛生係

電話番号:03-3880-5374

ファクス:03-3880-6998

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all