ホーム > 健康・福祉 > 生活福祉 > くらしとしごとの相談 > 足立区生活状況に関する調査報告書について

ここから本文です。

公開日:2020年4月27日 更新日:2023年8月16日

足立区生活状況に関する調査報告書について

 足立区では、平成27年4月に施行された「生活困窮者自立支援法」に基づき、仕事・生活・家庭・こころの問題など、様々な課題を抱えた方の総合相談窓口を設置し、一人ひとりの状況に応じた自立に向けた支援を実施しています。

 このたび、区内在住の満15歳から64歳までの方を対象に、暮らしぶり、居住地域の人間関係、就労状況、ふだんの活動、外出の頻度等について調査し、生活状況やひきこもりの状況について把握することで、生きづらさを抱える様々な方に対する適切な支援のあり方を検討するための基礎データを得ることを目的として「足立区生活状況に関する調査」を実施しました。

足立区生活状況に関する調査報告書ー概要版ー

調査結果の概要

 (PDF:272KB)

足立区生活状況に関する調査報告書

表紙・目次

 (PDF:157KB)

1. 調査の概要

 (PDF:332KB)

  1. 調査目的
  2. 調査項目
  3. 調査対象
  4. 調査時期
  5. 調査方法
  6. 調査実施機関
  7. 調査地域
  8. 標本抽出方法
  9. 回収結果
  10. 性・年齢別回収結果
  11. 調査地域別回収結果
  12. 本報告書を読む際の留意点
  13. 対象者の属性

2. 定義

 (PDF:335KB)

  1. 広義のひきこもり群
  2. 過去に広義のひきこもり群であったと思われる人の群

3. 調査の結果

 (PDF:1,204KB)

  1. 性別 
  2. 年齢 
  3. 居住年数 
  4. 同居者 
  5. 同居人数 
  6. 主生計者 
  7. 暮らし向き 
  8. 地域の人々の印象 
  9. 通院・入院経験のある病気やけが 
  10. 通学状況 
  11. 卒業・在学中の学校
  12. これまでの経験 
  13. 不登校のきっかけ 
  14. 現在の就労・就学等の状況 
  15. 働いた経験 
  16. 就職または進学希望 
  17. 就職活動 
  18. ふだん自宅でよくしていること 
  19. 通信手段でふだん利用しているもの 
  20. ふだんの外出頻度 
  21. ひきこもりの状態になってからの期間 
  22. 初めてひきこもりの状態になった年齢 
  23. 家族以外との会話の状況 
  24. ひきこもりの状態になったきっかけ 
  25. ひきこもりの状態について、関係機関に相談したいか 
  26. ひきこもりの状態をどのような機関なら相談したいか 
  27. 相談したくない理由 
  28. 関係機関に相談した経験 
  29. 相談した機関 
  30. 相談した結果 
  31. 過去の外出頻度 
  32. 過去にひきこもりの状態だった期間 
  33. 過去に初めてひきこもりの状態になった年齢 
  34. 過去にひきこもりの状態になったきっかけ 
  35. ひきこもりの状態ではなくなったきっかけや役立ったこと 
  36. 自身にあてはまること 
  37. こころの状態 
  38. 困りごと 
  39. 必要としていること 
  40. 生活行動の特徴 
  41. 悩みを誰かに相談したいか
  42. 悩みを相談する相手
  43. 支援のあり方についての意見 
  44. 現在や将来の不安

4. 集計表

 (PDF:614KB)

5. 調査票

 (PDF:576KB)

6. 足立区生活状況に関する調査企画分析会議構成委員名簿

 (PDF:117KB)

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

福祉部福祉まるごと相談課ひきこもり支援担当

電話番号:03-6806-4431

ファクス:03-3880-5714

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all