足立福祉事務所の総合相談窓口(事業一覧)
足立福祉事務所各課では、総合相談窓口を開設し、心身障がい者・高齢者・児童など多くの福祉サービスの、相談申請ができます。くわしくは足立福祉事務所各課へお問い合わせください。
「(管轄のみ受付)」という表記があるものは、管轄の担当課でのみ申請を受け付けています。その他のものは、管轄外の課でも申請を受け付けています。
福祉事務所の担当地域
高齢者福祉の相談
- 後期高齢者医療被保険者証の再発行の受付(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 後期高齢者医療制度の療養費(補装具)の助成申請受付
- 紙おむつの支給
- ねたきり高齢者寝具乾燥消毒
- ねたきり高齢者訪問理美容サービス
- 緊急通報システムの設置
- 火災予防のための日常生活用具の給付
- 住宅改修費の助成
- シルバーカーの給付
- 認知症高齢者家族やすらぎ支援員の派遣
- 徘徊高齢者位置検索システム費用助成
- 介護保険の申請受付
- 介護保険被保険者証の発行・回収
- 境界層該当証明書発行(管轄のみ受付)
心身障がい者福祉の相談
- 心身障害者医療費受給者証の発行(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 心身障害者(児)医療費の助成(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 特別障害者手当、障害児福祉手当(国)の支給(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 重度心身障害者手当(都)の支給(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 障がい者福祉手当(区)の支給(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 難病患者福祉手当(区)の支給(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 心身障がい者用電話の貸与と電話料金の助成(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 巡回入浴サービス(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 身体障がい者緊急通報システムの設置(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 重度心身障がい者訪問理美容サービス(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 重度脳性麻痺(まひ)者介護人派遣(管轄のみ受付)(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 福祉タクシー・自動車燃料助成券、福祉自動車燃料助成券の交付(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 自動車運転免許取得費用の助成(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 自立支援医療(更生医療)の給付(管轄のみ受付)(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 日常生活用具の給付(管轄のみ受付)(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 補装具費の支給(管轄のみ受付)(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 身体障がい者自動車改造費の助成(管轄のみ受付)(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 身体障害者手帳の申請・変更・再交付(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 愛の手帳の申請・変更・再交付(18歳未満は児童相談所で受け付けます)(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 身体障害者補助犬の給付(管轄のみ受付)(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 紙おむつの支給
- 住宅設備改善費の給付(管轄のみ受付)(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- あんま・はり・きゅう師資格養成事業(管轄のみ受付)(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 有料道路通行料金の割引(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 民営バス料金の割引
- 都営交通無料乗車券の交付と割引
- NHK放送受信料の減免(証明書の発行)
- 障害者総合支援法に基づく自立支援給付(国指定の難病を含む)(管轄のみ受付)(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 児童福祉法に基づく児童通所支援(放課後等デイサービス・児童発達支援)(管轄のみ受付)(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 移動支援事業(ガイドヘルパー派遣)(管轄のみ受付)(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 日中一時保護事業(管轄のみ受付)(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 地域活動支援センター事業(管轄のみ受付)(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
- 盲人ホーム事業(管轄のみ受付)(中部第一福祉課及び中部第二福祉課を除く)
児童福祉の相談
- 出産費用の助成(入院助産制度)(管轄のみ受付)
- 児童手当の申請
- 子ども医療費助成(医療証の発行)
ひとり親家庭に関する相談
- 母子生活支援施設の入所(管轄のみ受付)
- 都営交通無料乗車券の交付(児童扶養手当受給世帯)
- JR通勤定期の割引(児童扶養手当受給世帯に対する証明書の発行)
貸付に関する相談
母子及び父子福祉資金の貸付(管轄のみ受付)
低所得者福祉に関する相談
- 都営交通無料乗車券の交付(生活保護受給世帯)(管轄のみ受付)
- 上下水道料金の減免(生活保護受給世帯に対する証明書の発行)(管轄のみ受付)
- 粗大ゴミ等処理手数料免除(生活保護受給世帯に対する証明書の発行)(管轄のみ受付)
- NHK放送受信料の減免(生活保護受給世帯に対する証明書の発行)(管轄のみ受付)
- JR通勤定期の割引(生活保護受給世帯に対する証明書の発行)(管轄のみ受付)
- 生活保護法による扶助(管轄のみ受付)
- 宿泊所(緊急一時保護)
- 受験生チャレンジ支援貸付事業(管轄のみ受付)
- 住居確保給付金事業(管轄のみ受付)
関連情報