ここから本文です。
公開日:2025年8月29日 更新日:2025年8月29日
あなたの思いを実現する
これまでの成果や経験を活かして、男女共同参画に関する講座を自ら企画・運営したい区民団体・グループを募集します。皆さんの思いを、男女参画プラザと協働で実現しませんか。
ご質問・ご不明な点については、男女参画プラザまでお問い合わせください。
男女参画プラザ | 企画団体 |
会場の確保 講師依頼 講師謝礼(全額負担) 広報 申込受付 |
講座の準備 当日の運営・司会など |
区内在住・在勤・在学の方7人以上で構成され、区内に活動の主体を置く団体
※ ただし、営利又は特定の政党活動若しくは宗教活動を目的とする団体を除きます。
男女共同参画社会(家庭で・地域で・仕事の場で、性別に関わりなく個人の個性と能力を発揮し、お互いに認め合って生きていく社会)の実現を目指した学習会、スキルアップのための実践型の講座などの企画・運営。
※ 主たる内容が趣味・教養・娯楽・スポーツに関するものはご遠慮ください。
所定の申込書に必要事項を記入し、オンライン申請、郵送、持参またはファクス
※ 9月8日(月曜日)から下段に掲載される【関連リンク】「オンライン申請システム」から申込される場合は、必要事項を入力した「申込書」をオンライン申請にてご提出ください。
≪申込先≫
〒123-0851 足立区梅田7-33-1 足立区男女参画プラザ(多様性社会推進課)
TEL:03-3880-5222
FAX:03-3880-0133
申込書は下記の「関連PDFファイル」からダウンロードできます。
申込受付後、応募団体による「企画説明会」を受け、採用の可否を審査。 開催日程など詳細は、企画団体と男女参画プラザで相談し、調整します。
令和7年9月8日(月曜日)から令和7年9月15日(月曜日・祝日)※必着
令和7年9月26日(金曜日)午前中に開催する「企画説明会」へ、必ずご出席ください。開催時間は、応募者に個別に通知します。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は