ここから本文です。
公開日:2022年2月16日 更新日:2022年2月16日
令和2年より世界的に流行した、新型コロナウイルス感染症が事業者に大きな影響を及ぼす中で、区内事業者が置かれている状況や課題を把握し、平成28年に策定した足立区地域経済活性化基本計画の中間見直しや、今後の区内における産業経済の発展や区内事業者に対する施策に反映させることを目的に、調査を行いました。以下のとおり、調査結果を公表します。
区内事業者の事業実態、現状の経営課題、今後の事業展望を把握し、施策や足立区地域経済活性化基本計画見直しの検討材料とすることを目的に調査を実施。
中規模以上事業所(従業員5人以上)
小規模事業者(従業員4人以下)
※区独自に「中規模以上」と「小規模」を区分しており、中小企業基本法が定義する事業者区分とは異なっている。
区民の消費意識及び、シニアの就労の意識を確認し、計画及び施策に反映することを目的に調査を実施。
足立区在住の満18歳以上の個人
足立区で創業する人を増やすために、区内及び区内を走る鉄道沿線等の近隣自治体に居住する、起業・創業関心層に対して、WEB調査を実施。
足立区及び近隣自治体(葛飾区、越谷市、草加市、柏市、流山市、松戸市、八潮市、三郷市、吉川市)に居住する起業・創業に関心がある方
起業・創業に対する意識WEB調査 調査内容(PDF:35KB)
Eメールにて調査内容を送信し、回答を求める手法を採用したため、上記調査内容と実際の調査内容は、異なる部分があります。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は