ここから本文です。
公開日:2019年6月6日 更新日:2025年5月20日
「農産物の品質向上等を目的として、区内農業者がそれぞれの技術を競い合う場」
それが農産物共進会です。
出品される農産物はどれも各農家が自信を持って出品してきた野菜や花々です。審査終了後は出品した農産物の一般観覧や農産物即売会が実施されます。
当日は「JA東京スマイル農産物直売所『あだち菜の郷』8周年記念イベント」が同時開催され、コマツナ・エダマメ・キュウリ・トマトなど区内で採れた新鮮な野菜、目に鮮やかな花々が多数販売される予定です。
また、「JAふれあいまつり」も同時開催され、キッチンカーやブースでの軽食販売などを実施予定です。
7月5日(土曜日)
JA東京スマイル足立支店 駐車場内(足立区中央本町1-4-2)
東武スカイツリーライン「梅島駅」より徒歩7分
都営バス「都立足立高校前」下車 徒歩2分
|
品名 |
出品者(敬称略) |
摘要 |
|
|---|---|---|---|
| 品種 | 住所 | 氏名 | |
| 小松菜 | 辰沼 | 宇佐美 大 | 農林水産大臣賞 |
| ひと夏の恋 | |||
| 枝豆 | 入谷 | 横山 辰也 | 東京都知事賞 |
| 陽恵 | |||
| ムラメ | 栗原 | 寳谷 比呂 | 足立区長賞 |
| トマト | 扇 | 横井 正子 | 東京都信連会長賞 |
| アイコレッド | |||
| ナス | 島根 | 牛込 聖英 |
全国共済農業協同組合連合会 東京都本部本部長賞 |
| 千両二号 | |||
| ひまわり | 扇 | 榎本 紋子 |
全国農業協同組合連合会 東京都本部本部長賞 |
| スマイルラッシュ | |||
| 品名 | 出品者(敬称略) | 摘要 | |
|---|---|---|---|
|
品種 |
住所 | 氏名 | |
| ナス | 入谷 | 横山 めぐみ |
東京都農業協同組合中央会 会長賞 |
| とげなし千両二号 | |||
| トウモロコシ | 入谷 | 横山 辰也 |
足立区農業委員会 会長賞 |
| ゴールドラッシュネオ | |||
| トマト | 島根 | 牛込 聖英 |
足立区観光交流協会 会長賞 |
| CF桃太郎ファイト | |||
| 日々草 | 一ツ家 |
並木 清人 |
東京都花卉園芸組合連合会 会長賞 |
|
タイタン |
|||
|
ツルナ |
栗原 |
寳谷 比呂 |
東京都農業改良普及事業協議会 会長賞 |
|
玉ねぎ |
青井 |
青木 誠一 |
東京スマイル農業協同組合 組合長賞 |
|
ホワイトベア |
|||
| ミニトマト |
島根 |
牛込 聖英 |
東京スマイル農業協同組合 足立花卉部会長賞 |
|
オレンジアイコ |
|||
|
キュウリ |
辰沼 |
宇佐美 大 |
東京スマイル農業協同組合 足立地区青壮年部長賞 |
|
つや太郎 |
|||
|
ゴーヤ |
六木 |
天野 静子 |
東京スマイル農業協同組合 足立地区女性部長賞 |
|
|
|||
|
中玉トマト |
島根 |
牛込 直希 |
東京スマイル農業協同組合 足立地区資産管理研究会長賞 |
|
フルティカ |
|||
|
枝豆 |
青井 |
青木 誠一 |
東京スマイル農業協同組合 足立直売部会長賞 |
|
サヤムスメ |
|||
|
パプリカ |
扇 |
菊地 伸幸 |
足立区都市農政推進協議会 会長賞 |
|
フルーピーレッド |
|||
東京スマイル農業協同組合 営農指導課 03-5876-5106
主催:東京スマイル農業協同組合
後援:足立区・足立区都市農政推進協議会
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は