ホーム > 仕事・産業 > 商業振興 > 商店街情報 > 「第4回レシートde商品券事業」を5月27日から実施します

ここから本文です。

公開日:2022年11月4日 更新日:2025年4月24日

「第4回レシートde商品券事業」を5月27日から実施します

レシートを9枚集めて商品券がもらえる「レシートde商品券事業」を実施します。

今回は申込者全員が2,500円もらえます。

さらに、千住宿開宿400年を記念して、抽選で400名に追加で4,000円の商品券をプレゼント!!

 

事業概要

名称 第4回レシートde商品券事業
応募方法

2店舗以上の登録店1会計900円(税込)以上の買い物等をして、㊗スタンプが押印されたレシート(または領収書)を集める。押印済レシートを9枚集め、運営事務局へ申請すると区内共通商品券2,500円分をプレゼント。

*9枚全て同一店舗は不可

*領収書の宛名が会社名であるものは不可

スタンプ押印期間

5月27日(火曜日)から7月16日(水曜日)まで

商品券交換期間

5月27日(火曜日)から7月23日(水曜日)消印有効まで

対象者

どなたでも(先着100,000名)

上限に達し次第、キャンペーンは終了します。

応募条件

1人1回のみ申請可、2回目以降の申請は無効

千住宿開宿400年記念

キャンペーン終了後、抽選で400名に追加で4,000円の商品券をプレゼントします。

当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。

※区内共通商品券は区内の約1,300店舗で使用できます。詳しくは足立区商店街振興組合連合会のホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。

登録店を募集しています

対象のレシート(領収書)に㊗スタンプを押印いただける登録店を募集します。

ご協力いただけますと、協力金1万円を支給するほか、昨年度の登録店の約6割が売上アップしました。

足立区オンライン申請フォーム(外部サイトへリンク)から申し込みください。

区役所南館4階産業振興課、各区民事務所で申請書及び専用封筒を配架しております。

または、登録申込書・誓約書(PDF:612KB)をダウンロードの上、事務局にお送りください。封筒、切手は申請者様でご用意ください。

5月12日(月曜日)までに申請いただくとキャンペーン開始時からご参加いただけます。

ご登録のまえに必ず募集要項(PDF:513KB)のご確認をお願いします。

足立区第4回レシートde商品券事業運営事務局

〒330-9890

埼玉県さいたま市大宮区下町1丁目51 木崎屋ビル7階

商品券プレゼントまでの流れ

STEP1

登録店で1会計900円(税込)以上の買い物等をして、㊗スタンプが押印されたレシートを受け取る。

【スタンプ押印期間】5月27日(火曜日)から7月16日(水曜日)

STEP2

2店舗以上の対象レシートを合計で9枚集める。

※9枚すべて同一店舗は不可

STEP3

申請書にレシートを貼り付け、専用封筒で郵送。

【商品券交換期間】5月27日(火曜日)から7月23日(水曜日)消印有効まで。

※予算額に達した場合またはその他の理由により、期間中でも事業を終了する場合があります。

【申請は1人1回まで】
2回目以降の申請は無効です。

【申込規約をよく読んで申請しましょう】
キャンペーン対象外の商品・サービスの購入や9枚すべてが同一店舗のレシートによる申請など、要件を満たさない申請は無効になる場合があります。

【レシートやスタンプの偽造など、不正行為は禁止です】
不正が発覚した場合は申請を無効とし、商品券のプレゼントはありません。

STEP4

審査完了後、約1か月半で簡易書留で2,500円分の区内共通商品券が届く。

【住所の記入間違いにご注意ください】区内共通商品券のプレゼントは、申請書記載の住所宛てに発送します(簡易書留)。住所不明などで運営事務局に返還された場合の再送は行いません。

 

コールセンター

足立区第四回レシートde商品券事業コールセンター

電話番号:050-1731-7073

(10時から19時まで 土日祝含む)

 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

産業経済部産業振興課商業振興係

電話番号:03-3880-5865

ファクス:03-3880-5605

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all