ホーム > 区政情報 > 区政運営 > 計画・報告 > 報告・会議録 > 福祉・健康 > 足立区地域自立支援協議会 > 足立区障がい者ケアマネジメント評価会議

ここから本文です。

公開日:2024年6月19日 更新日:2025年3月28日

足立区障がい者ケアマネジメント評価会議

足立区障がい者ケアマネジメント評価会議は、障がい者(児)の適切なサービスの利用を支援する体制を構築することを目的としています。足立区では、平成15・16年度に「東京都支援費制度利用援助モデル事業」の指定を受け、その一環として評価会議を行い、平成17年度に区の事業として評価会議を施行し、平成18年度から本格実施しています。

令和5年度からは、評価会議の対象や方法について、足立区の相談体制や地域資源の現状に即し、「日中サービス支援型共同生活援助」や「地域生活支援拠点等」の事業を評価対象に加えました。また、主任相談支援専門員からの意見聴取の仕組みを追加しています。なお、国の基準や指針において、「日中サービス支援型共同生活援助」や「地域生活支援拠点等」の評価は、自立支援協議会等で行うものとされているため、足立区では、「評価会議」を自立支援協議会に準ずるものとして位置づけています。ケアマネジメント評価会議実施図

地域生活支援拠点等の検証

令和6年度第1回(令和6年7月24日)

会議録

評価結果

令和5年度第1回(令和5年8月30日)

会議録

評価結果

日中サービス支援型共同生活援助事業の報告・評価

令和6年度第3回(令和6年12月4日)

会議録

評価結果

令和5年度第2回(令和5年11月22日)

会議録

評価結果

足立区における相談支援のモニタリング結果の検証

令和6年度第2回(令和6年9月25日)

会議録

令和6年度第4回(令和7年1月29日)

評価結果

令和5年度第3回(令和6年1月31日)

会議録

評価結果

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

福祉部障がい援護課基幹相談・権利擁護係

電話番号:03-3880-0708

ファクス:03-3880-5754

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all