ホーム > 特集一覧 > あだち自然の遊び場!「ニュースレター10月号」ができました

ここから本文です。

公開日:2025年9月26日 更新日:2025年9月26日

ニュースレター10月号

あだち自然の遊び場!「ニュースレター10月号」ができました

詳しいイベントの申し込み方法や注意点などは、各施設のニュースレターやホームページをご覧ください。
※天候や感染症等の予期せぬ事態により、プログラムが変更・中止となる場合がございます。プログラムが中止となった場合、ご応募いただいたハガキ代等の返却はいたしません。あらかじめご了承ください。

 

 

生物園

こんにちは、足立区生物園です。
生物園では、約500種類の生きものを飼育しています。工夫を凝らした展示やかいせつコーナーもあります。

初めてのつり教室

生物園と(株)上州屋のスタッフが初心者にも分かりやすく釣りのやり方を解説いたします。イベントをきっかけに釣りにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

「初めてのつり教室」のイメージ

  • 日時:11月9日(日曜日)午後1時~4時
  • 場所:元渕江公園
  • 対象:小・中学生と保護者
  • 定員:20人(抽選)
  • 費用: 500円 ※竿は無料貸し出し、もしくは2,000円で購入可能です。
  • 申込:生物園のホームページからオンライン申請、または電話(03-3884-5577
  • 期限:10月30日(木曜日)

 

ニュースレター10月号(表面)
「生物園」ニュースレター10月号おもて
拡大アイコンクリックで拡大表示(PDF:1,661KB)

ニュースレター10月号(裏面)
「生物園」ニュースレター10月号うら
拡大アイコンクリックで拡大表示(PDF:855KB)

生物園 ニュースレター10月号(電子ブック版)

生物園info

生物園
保木間二丁目17番1号(元渕江公園内)
ホームページ:https://seibutuen.jp/
お問い合わせ先:03-3884-5577

>Google mapsで地図を開く

 

都市農業公園

こんにちは、都市農業公園です。
都市農では文化や農業を中心としたイベントを実施しています。畑や田んぼで日本の懐かしい風景を楽しんでみませんか?

草木で染めたパルプで紙漉き(かみすき)体験

足立区に昔から伝わる「地漉き紙」を作ってみよう!
※地漉き紙とは、使い古した紙を漉き直した再生紙のことです。

「草木で染めたパルプで紙漉き体験」の様子

  • 日時:10月13日(月曜日・祝日)午前10時30分~正午、午後1時30分~3時
  • 対象:どなたでも ※就学前の子どもは保護者1人の同伴が必要です。
  • 定員:なくなり次第終了
  • 費用:500円
  • 申込:不要 ※時間内随時受け付けを行います。

 

ニュースレター10月号(表面)
「都市農業公園」ニュースレター10月号おもて
拡大アイコンクリックで拡大表示(PDF:1,185KB)

ニュースレター10月号(裏面)
「都市農業公園」ニュースレター10月号うら
拡大アイコンクリックで拡大表示(PDF:695KB)

都市農業公園 ニュースレター10月号(電子ブック版)

都市農業公園info

都市農業公園
足立区鹿浜二丁目44番1号
ホームページ:https://toshino.ces-net.jp/
お問い合わせ先:03-3853-4114

Google mapsで地図を開く

 

桑袋ビオトープ公園

こんにちは、桑袋ビオトープ公園です。
イベント以外にも、公園では季節の植物、虫、鳥たちが見られます。ぜひ遊びに来てください。

自然のあそび屋台

「葉っぱで舟をつくろう」、「秋の虫ってなぁに?」、「どんぐりをさがしてあそぼう」の3つから、好きなものに挑戦しよう!※雨天時は、別のプログラムに変更します。

「自然のあそび屋台」の様子

  • 日時:10月19日(日曜日)午後2時~2時30分
  • 対象:どなたでも ※就学前の子どもは保護者の参加が必要です。
  • 定員:なし
  • 費用:無料
  • 申込:不要 ※時間内随時受け付けを行います。

 

ニュースレター10月号(表面)
「桑袋ビオトープ公園」ニュースレター10月号おもて
拡大アイコンクリックで拡大表示(PDF:1,324KB)

ニュースレター10月号(裏面)
「桑袋ビオトープ公園」ニュースレター10月号うら
拡大アイコンクリックで拡大表示(PDF:1,308KB)

桑袋ビオトープ公園 ニュースレター10月号(電子ブック版)

桑袋ビオトープ公園info

桑袋ビオトープ公園
足立区花畑八丁目2番2号
ホームページ:https://ces-net.jp/biotop/
お問い合わせ先:03-3884-1021

Google mapsで地図を開く

 

お問い合わせ

道路公園整備室公園維持課拠点公園係
電話番号:03-3880-5897
ファクス:03-3880-5620

  • PICK UP! あだちの【魅力】や【お役立ち情報】をわかりやすくお届け
 

こちらの記事も読まれています

 
  • イベント・お出かけ
pickup