ここから本文です。
公開日:2020年6月18日 更新日:2024年5月11日
木陰や日陰で遊べる遊具などを紹介します。こもれびの下で、涼しく安全に遊びましょう。日なたの遊具は熱くなっていることがありますので、ご注意ください。
\涼しい時間にチャレンジ/鹿浜地域学習センターに隣接した押部公園(鹿浜6-8-1)。おやまの上にあるこの遊具は・・挑戦状!?のぼって・すべって、お気に入りのコースを見つけてね。
環七からアクセスのよい北鹿浜公園(鹿浜3-26-1)。交通公園として人気ですが、片隅には大きなタコさんすべり台があります。タコさん、なぜかライオンたちとにらみ合い!?交通遊具で疲れたら、タコさんたちにも会いに来てね♪
オオガハスで有名な足立堀之内公園。木もれびの下には大きな複合遊具があります。令和2年は、6月20日頃から7月末にかけて、ハスの花は見頃でした。ハスの花は早朝に開花し、午後には花が閉じるため、開花期にはぜひ午前中にご利用ください。
五反野駅から北に650mほどの青井ふれあい公園。レンガの入口を入ると、階段や広場が。その先には石造りの園路や遊具でできた秘密基地!?友達と一緒に遊べば、こころがふれあい、楽しさもひとしお☆
足立区役所本庁舎に隣接する中央公園。こちらのブランコは、半分、木かげ。木陰の園路では、ひとときの涼を味わえます。
島根公園は、海をイメージした公園です。船型の滑り台やくじらの滑り台などが、午後は木陰になり涼しく使えます。
江南公園は、ケヤキの伸びやかな木陰に、遊具がゆったりと配置されています。お子さまのほか、大人の方がベンチでくつろぐのにも心地よい公園です。
竹の塚第七公園は、東武スカイツリーライン「竹ノ塚駅」から300mほどと、駅からほど近い公園です。ケヤキの豊かな木陰。その下で、のびのびと遊べる遊具が充実しています。ブランコも幼児用、児童用とあり、ゆったりと過ごせる公園です。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は