ここから本文です。

公開日:2019年6月13日 更新日:2024年6月14日

まちづくり推進委員会

目的

区民との協働・協創によるまちづくりの推進のため、「足立区ユニバーサルデザインのまちづくり条例」(平成24年12月1日施行)に基づき、地域住民と行政とのパイプ役を担うと共に、区民の立場から、まちづくりに対する意見、提言を行い、区のまちづくりに資することを目的としています。

活動内容

  • 会議等(調整委員会、推進委員会、地区部会他)
  • あだちまちづくりフォーラム
  • 先進事例視察会
  • 自主的な地域活動(年間を通じ、随時実施)
  • まちづくり団体等への派遣

推進委員会メンバー(令和6年6月現在)

  1. まちづくり推進委員
    24地区町会・自治会連合会推薦24名
    商店街振興組合連合会推薦2名
    その他区内団体推薦5名
    推進委員会功績者4名
    合計35名
  2. まちづくりカウンセラー
    公募7名
    東京都建築士事務所協会足立支部推薦6名
    東京土地家屋調査士会足立支部推薦2名
    東京都宅地建物取引業協会足立区支部推薦2名
    全日本不動産協会東京都本部城東第一支部推薦2名
    まちづくりに関する研究者等6名
    合計25名

まちづくり推進委員会の変遷

昭和60年

「まちづくり推進連絡会」の発足
平成17年

足立区まちづくり推進条例の施行に伴い、「まちづくり推進委員会」に名称変更し、設置が義務付けられる。

平成21年 「まちづくり推進委員会」のあり方について、検討会を設置する。
平成23年

まちづくり推進委員の主な推薦母体を13ブロックから25地区町自連とし、23年度より新推薦母体からの推薦に基づき、委員を委嘱する。

平成24年

足立区まちづくり推進条例が廃止され、新たに足立区ユニバーサルデザインのまちづくり条例となり改めて、「まちづくり推進委員会」の設置が義務付けられる。

令和5年度の主な活動

推進委員会を5回開催し、視察会を1回開催しました。

1.令和5年度視察会

開催日時 令和5年11月9日(木曜日)
視察地 荒川第一調節池、彩湖自然学習センター(埼玉県戸田市)
視察の概要

 『荒川の治水対策について』をテーマとし、埼玉県戸田市の荒川第一調節池の見学を行いました。

 彩湖自然学習センターでは、荒川改修の歴史に関わる資料や、彩湖の模型を見ながら、現地担当者より荒川第一調節池の概要について説明を受け、荒川の自然環境や歴史等について学びました。

荒川第一調節池の様子

荒川第一調節池の様子

 

    また、さくらそう水門を見学しました。水門の操作室まで約100段の螺旋階段を上りました。操作室内では現地担当者から説明を受け、水門の機能や役割について学びました。

さくらそう水門の操作室内の様子

さくらそう水門の操作室内の様子

あだちまちづくりフォーラム

第29回あだちまちづくりフォーラム(令和元年度)

あだちまちづくりフォーラム

開催日時 令和元年11月30日(土曜日)
開催場所 区役所庁舎ホール
開催内容

区内を6地区に分け、まちづくり推進委員・カウンセラーが「あだちの地域特性を大切にするまちづくり」をテーマに調査研究した内容を発表し、大学などの先生方から講評をいただき、まちづくりの理解を深め合いました。

報告書全体版(PDF:9,010KB)

千住地区部会(PDF:1,614KB) 東部地区部会(PDF:922KB) あだち中央地区部会(PDF:1,141KB)
あだち北西地区部会(PDF:1,669KB) TX・竹ノ塚周辺地区部会(PDF:1,874KB) 扇・西新井地区部会(PDF:1,077KB)

関連ファイル

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

都市建設部まちづくり課管理調整係

電話番号:03-3880-5933

ファクス:03-3880-5605

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all