ここから本文です。
公開日:2019年12月6日 更新日:2023年7月11日
令和5年度採用候補者名簿の登載者の募集です。
【募集人数】
5名程度
【応募資格】
・地方公務員法第16条及び学校教育法第9条に規定する欠格事項に該当しない方で、学校教育に関心を有するとともに生徒の人格形成等を目的として行われる生活指導を補助できる方
・任用日から令和6年3月31日まで、年間を通じて勤務できる方
※欠格事項
(1)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
(2)教員免許状取上げの処分を受け、3年を経過しない者及び懲戒免職の処分を受けたことにより教員免許状がその効力を失い、当該失効の日から3年を経過しない者
(3)足立区において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
(4)日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
【勤務内容】
(1)生活指導に関する補助業務
(2)校内等巡回業務
(3)各種報告書等の作成
(4)その他、教育委員会が必要と認める業務
【勤務日数】
任用日に応じた所定の勤務日数となります。
※令和5年9月1日付採用の場合、年間103日
【勤務時間】
1日6時間(原則午前8時30分から午後3時30分)
※勤務日・勤務時間の割振りは、勤務する学校により異なります。
【勤務場所】
足立区立中学校
【任用期間】
任用日から令和6年3月31日まで
※任用の事由が消滅した場合は、期間の途中で任用期間が終了することがあります。
【報酬額】日額8,413円(予定)
【賞与】勤務実績により支給あり
【通勤手当】支給あり(上限あり)
【社会保険等】社会保険なし、労災保険補償あり
【休暇等】年次有給休暇、慶弔休暇等あり
【応募書類(指定様式)】
・履歴書(JIS様式推奨、写真添付(3ケ月以内のもの))
※応募書類は返却しません。
【応募方法】
下記提出先へ持参または簡易書留にて郵送
※持参する場合は、土曜日・日曜日・祝日を除く、午前9時から午後5時まで
<提出先>
〒120-8510
足立区中央本町1-17-1足立区役所南館5階
足立区教育委員会教育指導課教育指導係「中学校生活指導員募集担当」
【応募締切】
採用2か月前の25日まで
例 9月1日採用希望の場合は、7月25日(火曜日)まで
※郵送の場合、7月25日(火曜日)必着
【採用までの流れ】
申込書による書類審査を行い、合格者は採用候補者名簿への登載を行います。
その後、各学校にて名簿登載者の中から候補者の選定し、電話等による連絡のうえ、面接を行います。
面接で採用されることが決まりましたら、所定の書類を当課へご提出いただきます。
なお、不採用の場合は、年度中は名簿登載を継続することとなります。
※名簿に登載されても面接の連絡がこない場合があります。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は