ホーム > 子育て・教育 > 教育についての取り組み > 教育委員会 > こんにちは、教育委員です!-教育委員会委員の活動紹介- > 令和6年6月の教育委員の活動報告
ここから本文です。
公開日:2024年11月28日 更新日:2024年11月28日
本定例会には12件の議案が付議され、審議の結果全て可決又は異議ないものとして議決されました(うち、請願1件については趣旨採択)。また、「令和5年度実用英語技能検定受験支援事業の実施結果について」や「「令和6年4月1日の保育所等利用待機児童の状況について」など、18件の報告を行いました。
可決された主な議案は、次のとおりです。
【議案名】
「令和6年度足立区一般会計第2号補正予算(案)」に関する教育委員会の意見について
【内容】
地方教育行政の組織及び運営に関する法律第29条の規定により、補正予算(案)の区議会への提出に当たり、足立区長から意見を求められたため、教育委員会としての意見をお答えするもの。
【議案名】
足立区指定文化財の現状変更について(諮問)
【内容】
足立区指定有形民俗文化財の現状変更について、足立区文化財保護審議会へ諮問することを決定するもの。
・教育委員からのご質問をピックアップしてご紹介します!
【倉橋委員からの質問】「令和5年度小・中学校図書館支援事業の実績報告について」
【土肥委員からの質問】「SSR(スモール・ステップ・ルーム)の現状報告について」
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は