ここから本文です。

公開日:2022年1月4日 更新日:2022年1月4日

令和3年10月の教育委員の活動報告

令和3年第10回足立区教育委員会定例会を開催しました!

 本定例会には、1件の議案が付議され、審議の結果可決されました。また、「職員及び区民が運転する自転車同士の事故に関する損害賠償について」や「 ギャラクシティ(足立区こども未来創造館・足立区西新井文化ホール)の指定管理者運営評価結果について」など、3件の報告を行いました。

 

 可決された主な議案と内容は次のとおりです。

 

【議案名】

 足立区立小学校及び中学校の通学区域に関する規則の一部を改正する規則

 

【主な内容】

 江北小学校と高野小学校の統合に伴い、両校の通学区域を江北小学校の通学区域とするとともに、所要の規定整備を行うもの。

 

令和3年10月教育委員活動写真1

↑10月以降の学校再開の現状について質問する河本委員。

 

令和3年10月教育委員活動写真2

↑「ギャラクシティ(足立区こども未来創造館・足立区西新井文化ホール)の指定管理者運営評価結果」について質問する近藤委員。

 

令和3年10月教育委員活動写真3

↑リモート授業における課題や必要な支援策について質問する小関委員。

 

令和3年10月教育委員活動写真4

↑第6波に備え、リモート授業ができる環境を整えてほしいと話す早川委員。

 

令和3年度足立区総合教育会議を開催しました!

 令和3年10月28日に、令和3年度足立区総合教育会議※を開催しました。今回は、「ICTを活用した学校教育、不登校支援、特別支援教育について」を議題に、近藤区長、教育委員会、学校長らを交えて議論を行いました。

 

 ※区長と教育委員会が教育施策について協議・調整をする場。

令和3年10月教育委員活動写真5

↑会場の様子

 

令和3年10月教育委員活動写真6

↑不登校施策としてのオンライン授業の開始可能時期について質問する河本委員。

 

令和3年10月教育委員活動写真7

↑授業における双方向のやり取りを実現するために、教員の指導力をどのように高めていくのか質問する近藤委員。

 

令和3年10月教育委員活動写真8

↑個別最適な学びに関して、AIドリルは最適な道具であるので今後、活用していって欲しいと話す小関委員。

 

令和3年10月教育委員活動写真9

↑ICTツールは勉強の苦手部分を克服するために有効だがその一方で、道徳や運動会等の共同作業を通じて相手の気持ちを考えることも重要であると話す早川委員。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

教育委員会事務局教育指導部教育政策課教育政策担当

電話番号:03-3880-5962

ファクス:03-3880-5641

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all