ここから本文です。
公開日:2019年11月20日 更新日:2024年11月19日
新田(しんでん)地区は、足立区の南西部に位置します。荒川と隅田川に囲まれており、古くからの町並みが残る区域と、広大な工場跡地を開発した「ハートアイランド新田」の区域からなるエリアです。
地区内では、足立区新田町会、都営新田一丁目アパート自治会、新田二丁目第二自治会、グランスイートハートアイランド自治会、オーベルグランディオハートアイランド自治会の1町会4自治会が中心となって、防犯・防災活動、青少年の健全育成など地域で支えあい、安心して暮らせる地域づくりをすすめています。
今後の予定について、こちらのページでご案内させていただきます。
以下、参考に行事の概要等を掲載します。
新田区民事務所管内で開催される盆踊り大会・お祭りの予定です。皆さんのご来場をお待ちしています。
行事名 | 主催 | 実施日 | 会場 |
---|---|---|---|
夏野菜の収穫祭 とうもろこしまつり |
新田稲荷神社 |
令和6年6月30日(日曜日) 午前10時から(なくなり次第終了) 【終了しました】 |
新田稲荷神社 (新田1-18-2) |
納涼盆踊り大会 | 足立区新田町会 |
令和6年8月3日(土曜日) 8月4日(日曜日) 午後6時から(予定) 【終了しました】 |
新田稲荷公園 (新田1-8-5) |
新田稲荷神社祭礼 (陰祭) |
新田稲荷神社 |
令和6年10月12日(土曜日) ※本年は陰祭のため、お神輿・山車などの町内渡御はありません。 【終了しました】 |
新田稲荷神社 (新田1-18-2) |
【新田町会納涼盆踊り大会の様子】
令和6年度も柳家我太楼師匠をお迎えして、落語の夕べを開催します。
行事名 |
主催 |
実施日 |
会場 |
---|---|---|---|
落語家柳家我太楼師匠による「講演と落語」 |
青少年対策新田地区委員会 |
令和6年8月2日(金曜日)午後7時 【終了しました】 |
新田住区センター |
【講演と落語の様子(令和6年度)】
柳家我太楼師匠による味わい深いお話と落語に、大広間は笑いに包まれていました。
子どもも大人も一緒に大いに盛り上がり終了となりました。
私たちのまちを「より綺麗で住み良い地域」にするため、青少年対策新田地区委員会と町会・自治会が協力して、地域清掃を実施しています。
行事名 |
実施日 |
場所 |
---|---|---|
新田地域清掃活動 |
令和6年9月7日(土曜日) 【終了しました】
|
新田地区全域 |
【地域清掃活動の様子】
震災時などの「いざ!」という時に、地域の力を結集して、避難所の開設から炊き出し、物資の配給など様々な活動を行うのが避難所運営本部です。この避難所運営本部は、町会・自治会の皆さんで構成されています。
新田地区では、毎年1回避難所運営訓練を実施し、「万が一」に備えています。
行事名 |
主催 |
実施日 |
会場 |
---|---|---|---|
新田地区避難所運営訓練 |
新田地区避難所運営本部 (各町会・自治会等で構成) |
令和6年10月27日(日曜日) 【今年度の訓練は中止となりました】 |
新田学園 第1校舎 (予定) |
【避難所運営訓練の様子】
皆さんのご家庭でも「万が一」に備えるため、「最低3日分」の備蓄物品を用意していただくようお願いします。
新田住区センターの住区まつりの予定です。
行事名 |
主催 |
実施日 |
イベント |
---|---|---|---|
住区まつり |
新田住区センター 足立区新田2-2-2 お車でのご来場はご遠慮ください。 |
令和6年11月17日 (日曜日) 【終了しました】 |
芸能発表会 作品展示 焼きそば、コーヒーの配布等
|
【住区まつりの様子】
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は