ここから本文です。

公開日:2019年11月6日 更新日:2023年11月14日

西新井区民事務所管内

管内盆踊り・お祭り一覧

令和5年度に実施が予定されている西新井区民事務所管内の盆踊り・お祭り等は以下のとおりです。

行事 開催日 開始時間 会場

興野北町会

盆踊り

7月28日(金曜日)、29日(土曜日) 終了しました

西新井小学校校庭

西新井本町二丁目町会

納涼大会

8月4日(金曜日)、5日(土曜日)

終了しました

高野公園

西新井15部町会

15部サマフェス

8月5日(土曜日) 終了しました

西新井第二児童遊園

(たちばな公園)

西新井町会

大師夏まつり2023

8月19日(土曜日)、20日(日曜日)

終了しました

西新井大師境内

西新井緑町会

夏祭り

9月3日(日曜日) 中止 西新井みどり公園

西新井中央町会

祭礼

9月10日(日曜日)

終了しました

中郷公園

栗原氷川神社

例大祭本祭

  • 神輿渡御
    9月16日(土曜日)
  • 奉納踊り
    9月16日(土曜日)、17日(日曜日)

終了しました

  • 神輿渡御
    栗原氷川神社
    尾竹橋通り
    西新井駅周辺
  • 奉納踊り
    栗原氷川神社境内

西新井東町会

盆踊り大会

9月16日(土曜日)、17日(日曜日)

終了しました

袋在家公園

西新井町会

大師行灯まつり

10月7日(土曜日)、8日(日曜日)

中止

西新井大師境内

行灯まつり

西新井町会主催の大師行灯まつりは、毎年10月に開催されています。令和4年は、10月1日・2日の2日間開催されました。開会式で和太鼓が演奏された後、大小200基の行灯が灯り、西新井大師の境内を彩りました(令和5年度は中止)

行灯1 行灯2

 

西新井区民事務所管内の町会・自治会の活動について

西新井地区町会・自治会協議会(西新井地区の町会・自治会)では、地域をよりよくするために、さまざまな活動をしています。災害が起きた時など、頼りになるのはご近所同士の助け合いです。町会・自治会活動に参加し、地域の絆を深めませんか。

町会・自治会がかかわる主な活動

「春・秋のごみゼロ地域清掃活動」「春・秋の交通安全運動」「防犯・防火パトロール」

「赤い羽根・歳末助け合い等の募金協力」「孤立ゼロプロジェクト」「避難所運営訓練」

「夏祭り」「掲示板・回覧板による情報提供」等(町会ごと色々な行事があります)

青少年対策西新井地区委員会の活動について

青少年対策西新井地区委員会(略称:西新井地区対)は、西新井地区の町会・自治会、学校関係者、青少年育成団体等から選出された委員で構成する「青少年の健全育成」を目的に活動している団体です。

西新井地区対では、子どもたちが健やかに育ち、西新井地区に生まれ育って良かったと思えるよう、委員全員が一丸となってさまざまな活動に取り組んでいます。

青少年対策西新井地区委員会の主な事業

「善行青少年顕彰式」「委員研修会」

「機関紙だいしっ子の発行」「標語ポスターの掲示」

「親と子のふれあい音楽祭」

「親と子のふれあいビーチボールバレー大会」

親と子のふれあい音楽祭

令和5年3月12日(日曜日)に西新井文化ホールで、青少年対策西新井地区委員会主催の「第13回親と子のふれあい音楽祭」が開催されました。

「親と子のふれあい音楽祭」は、《地域の輪(和)》と《音を楽しむ》をコンセプトに西新井地区管内の小・中・高の3校種が垣根を越えて出演するこの地域ならではの音楽祭と位置付け、13回目を迎えた西新井地区対の一大イベントです。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大により、令和元年度は開催直前で中止となり、その後開催することができませんでした。

今回は、入場者数を減らすなど、新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら4年ぶりに音楽祭が開催され、出演校の素晴らしい演奏が響き渡りました。

ふれあい音楽祭1 ふれあい音楽祭2

 

 

善行青少年顕彰式

令和5年2月19日(日曜日)に善行青少年顕彰式を足立区立西新井小学校体育館で3年ぶりに挙行しました。

青少年対策西新井地区委員会では、青少年健全育成活動の一環として、地域社会でよい行いをした青少年に対し、その行いをほめたたえることにより、青少年が自主性を発揮し良識ある社会人として成長するよう希望を与え、勇気づけることを目的として顕彰を行っています。

個人では、人命救助や社会福祉、青少年指導など16名の生徒・児童が顕彰され、団体で環境美化やボランティア活動など15団体が顕彰されました。

R4西新井善行青少年顕彰式1 R4西新井善行青少年顕彰式2

 

親と子のふれあいビーチボールバレー大会

令和5年11月12日(日曜日)に青少年対策西新井地区委員会主催の「親と子のふれあいビーチボールバレー大会」が足立区立西新井小学校の体育館で開催されました。

青少年対策西新井地区委員会では、毎年11月に「親と子のふれあいビーチボールバレー大会」を開催しており、26回目を迎えた今回は、例年使用している東京都立足立工科高等学校ではなく、初めて西新井小学校の体育館での開催となりました。

子どもから高齢者まで幅広い年代の方が参加し、それぞれ熱のこもった試合が繰り広げられました。

西新井地区対ビーチボールバレー大会1 西新井地区対ビーチボールバレー大会2

 

関連情報

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

地域のちから推進部地域調整課西新井区民事務所

電話番号:03-3890-4331

ファクス:03-5691-7918

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all