ここから本文です。

公開日:2019年9月30日 更新日:2025年8月2日

コミュニティバス「はるかぜ」運賃

お知らせ

令和7年8月2日運賃改定

東武バスセントラル株式会社では、令和7年8月2日より、東京都特別区内および千葉県内における乗合バスの運賃が改定されました。
コミュニティバスはるかぜ4号(区役所・鹿浜線)においても以下の通り改定されました。

【運賃改定の内容】 
大人 230円→250円  小人 120円→130円(現金運賃とIC運賃)

また運賃改定に伴う定期券の取扱いについての詳細は、東武バスセントラル(株)へお問い合わせください。

東武バスセントラル株式会社西新井営業所
電話番号03-3898-1331

すべての路線で交通系ICカードの利用が可能になりました!

令和6年10月1日から、(株)新日本観光自動車が運行するはるかぜ5号、6号、8号、11号の4路線で交通系ICカード決済に対応し、はるかぜの全路線で交通系ICカードの利用が可能となりました。
この変更に伴い、回数券の販売は9月30日に終了となりました。販売終了後もお持ちの回数券は利用可能ですが、210円券の場合は、差額を追加でお支払いいただく必要があります。
なお、(株)新日本観光自動車では、IC定期券は対応していないため、現行どおり紙の定期券となります。詳しくは(株)新日本観光自動車へお問い合わせください。

電話番号03-5691-3783
(株)新日本観光自動車ホームページ(外部サイトへリンク)

 

運賃表(令和7年8月2日更新)

路線名 運行事業者名 運賃制度 運賃(円)
現金 ICカード
大人 小児 大人 小児
1号 西新井・綾瀬線 日立自動車交通 均一運賃 230 120 230 120
2号 綾瀬・六木線 朝日自動車 区内⇔区内 230 120 230 120
区内(六ツ木都住除く)⇔区外 240 120 240 120
六ツ木都住⇔区外 200 100 200 100
4号 区役所・鹿浜線 東武バスセントラル 均一運賃 250 130 250 130
5号 北千住駅西側地域循環 新日本観光自動車 均一運賃 230 120 230 120
6号 北千住・鹿浜線 新日本観光自動車 均一運賃 230 120 230 120
8号 小台・宮城循環 新日本観光自動車 均一運賃 230 120 230 120
9号 青井・亀有線 日立自動車交通 均一運賃 230 120 230 120
11号 堀之内・椿循環 新日本観光自動車 均一運賃 230 120 230 120
12号 西新井・亀有線 日立自動車交通 均一運賃 230 120 230 120

 

年齢区分別の適用運賃

年齢区分 適用運賃         
大人=12歳以上(中学生以上) 大人運賃
小児=6歳以上12歳未満(小学生) 小児運賃(大人運賃の半額)
幼児=1歳以上6歳未満(未就学児)

大人または小児1人につき、同伴する幼児2人まで無賃

※3人目から及び幼児のみで乗車する場合は小児運賃

乳児=1歳未満 無賃

 

その他

 バス事業者により定期券の取り扱いが異なりますので、詳しい内容については、以下の各バス事業者ホームページをご覧いただくか、バス事業者までお問い合わせください。

はるかぜ1号・9号・12号に関すること
日立自動車交通株式会社
電話番号03-5682-1122
日立自動車交通株式会社ホームページ(外部サイトへリンク)

はるかぜ2号に関すること
朝日自動車株式会社
電話番号048-970-5170
朝日自動車株式会社ホームページ(外部サイトへリンク)

はるかぜ4号に関すること
東武バスセントラル株式会社西新井営業所
電話番号03-3898-1331

はるかぜ5号・6号・8号・11号に関すること
株式会社新日本観光自動車
電話03-5691-3783
株式会社新日本観光自動車ホームページ(外部サイトへリンク)

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

都市建設部交通対策課交通計画係

電話番号:03-3880-5718

ファクス:03-3880-5479

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all