ここから本文です。

公開日:2020年6月18日 更新日:2023年11月2日

マイナポイント事業について

お知らせ

マイナポイント第2弾の申し込み受付終了について

 マイナポイント第2弾は、9月30日をもちまして申し込み受付を終了いたしました。
 これに伴い、区で実施してきたマイナポイントサポート窓口も終了しております。区の施設では申し込み状況を確認できる場所や端末はありません。以下のとおりご確認ください。

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/confirm/(総務省マイナポイント事業ホームページ:申し込み状況の確認方法)

 マイナポイント申し込み時に電話番号下4桁を入力いただいており、マイキーIDが分かる場合は、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178、音声ガイダンス5番)でも申し込み状況をご確認いただけます。

マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください

 「マイナポイント第2弾のお知らせ」「マイナポイントがもらえる」などとマイナポイント事務局をかたり、個人情報やクレジットカード情報を不正に得ようとする詐欺メールが相次いでいます。マイナポイント事務局からこのようなメールが送られることは絶対にありません。不審なメールなどを受け取ったら、本文に記載されているURLへのアクセスや返信はしないでください。

▶国民生活センター「マイナポイント事務局をかたる“詐欺メール”にご注意!(外部サイトへリンク)

 

マイナポイント事業について

令和4年1月1日から「マイナポイント※」第2弾が以下の通り開始されました。
今回は最大で2万円分のポイントが受け取れます。令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請している方が対象となります。

マイナポイント手続き期限は、令和5年9月30日までとなりました。ご自身のスマートフォンでの手続き以外に、区のサポート窓口でも手続きができますのでご利用ください。既にサポート窓口を利用された方が、再度サポート窓口で自身の登録状況を確認をすることも可能です。なお、マイナポータルからご自身で確認をすることも可能です。

※「マイナポイント」とは、マイナンバーカードをお持ちの方がキャッシュレス決済事業者を選択して申し込み、所定の手続きを経たのちに、お買い物として利用できるポイントとして付与される仕組みのことです。

 

 

 

1.マイナポイント第2弾について

《事業の概要》

※事業の詳細は、総務省マイナポイント事業ホームページをご確認ください。

▶総務省「マイナポイント事業(外部サイトへリンク)

 

(1)まず、マイナポイントを受け取る決済サービスを決めて下さい。

 マイナポイントはキャッシュレス決済の普及促進のため、現金や商品券としてではなく、キャッシュレス決済サービスのポイントとしての受け取りとなります。マイナポイントの申し込みをする際は、まずどのサービスのポイントとして受け取るか決める必要があります。

 事業者を探すために「よくある質問」や「検索先」をまとめましたので参考にしてください。

Q1 どのような 決済サービス事業者がありますか

Q2 どの事業者が事前登録を必要としますか?

「事業者一覧」(PDF:328KB)を作成しましたので、ご参照ください。(令和4年9月1日時点)

Q3 「事前登録」とはどのようなものですか?

  • 事業者によって必要な手続きが異なります。
  • 事業者ごとの事前手続きの詳細は、総務省のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
  • インターネット等での手続きが必要なものもございます。事前登録については、区窓口でのお手伝いができませんので、ご自身で対応できる事業者の選定をお願いします。

Q4 いつポイントが付与されますか?

(2)マイナンバーカードを取得された方

ア.受け取ることができるポイント 最大5,000円相当のポイント

イ.ポイントを受けるために必要な手続き

  • 事業者の登録した後、2万円分のお買い物又はチャージをすることで、その金額の25%がポイントとして付与されます。

 (例)1万円を使用した場合、2,500円分のポイント付与 / 2万円を使用した場合、5,000円分のポイント付与

ウ.対象

  • 新規にマイナンバーカードを取得された方
  • すでにカードを所持しているがマイナポイント第1弾で申し込みをしていない方、または申し込みを行ったが上限(5,000ポイント)までポイント付与されていない方

 

(3)マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方

ア.受け取ることができるポイント 最大7,500円相当のポイント

イ.対象 
 マイナンバーカードに健康保険証の利用登録をされた方
 ※事業開始前に利用登録をした方も対象となります

ウ.登録方法

エ.ポイントを受けるための手続き
 令和4年6月30日から令和5年9月30日まで

  

セブン銀行での保険証利用登録について​

保険証の利用登録はお近くのセブン銀行ATMでのお手続きが簡単です。詳細は下記リンク先をご覧ください。

 ▶セブン銀行「ATMで使えるカード・サービス・手数料 : マイナンバーカードでの手続(外部サイトへリンク)

保険証利用のメリットについて

マイナンバーカードを保険証として利用することで、医療機関を受診する際に便利となる点を以下のサイトに掲載されています。是非ご覧ください。

 

(4)公金受取口座の登録を行った方

ア.受け取ることができるポイント 最大7,500円相当のポイント

イ.対象
 マイナンバーカードに公金受取口座の登録をされた方

ウ.登録方法

エ.ポイントを受けるための手続き
 令和4年6月30日から令和5年9月30日まで

 

お問い合わせ用のコールセンターを開設しました

足立区でのマイナンバーカードの申請やマイナポイントの設定支援など足立区の対応についてご案内するコールセンターを開設しました。

【開設時期】
令和4年1月24日から令和6年3月31日まで

平日午前8時から午後8時まで

【連絡先】03-5888-7707

※電話番号のおかけ間違いにご注意ください。

当コールセンターへお電話の際、誤って別の相手方へ発信している事例が多く確認されております。お電話をおかけの際は、番号をよくご確認いただき発信していただきますようお願いいたします。

 

 

※マイナンバー制度やマイナポイントの決裁事業者の種類・内容など事業全体に関するご質問については、国のコールセンターにお問い合わせください。
マイナンバー総合フリーダイヤル(外部サイトへリンク) 0120-95-0178
音声ガイダンス5番「マイナポイントに関するお問い合わせ」までご連絡ください。

 

2.マイナポイント申込サポート窓口について

足立区では第1弾に引き続きマイナポイント申込のお手伝いを行います。
「スマートフォンが読取対応機種ではない」「自宅にカードリーダライタがない」「自分ではマイナポイント申込の操作がわからない」という方は、この機会にぜひお立ち寄りください。 
※令和4年6月1日から、地域学習センター等に巡回窓口を開設しました。(ご自分でマイナポイントを申込む場合は、下記の「ご自身でマイナポイントを申込む方」をご覧ください。)

マイナポイント申込のお手伝いをしています

 混雑緩和のため、原則整理券を配布してのご案内といたします。整理券配布終了後は、開設時間内であっても受付を終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。

(1)設置場所、開設時間
 【常設窓口】

  • 足立区役所 ※中央館1階アトリウム(エスカレーター脇)

 平日…午前9時から午後5時まで
 休日開庁日(第四日曜日)…午前9時から午後4時まで
 <追加実施>9月23日(土曜日)…午前9時から午後4時まで
 ※9月23日は、マイナポイントサポート窓口以外の業務は行っておりません。マイナンバーカードの暗証番号再設定や電子証明書発行手続き等はできませんのでご注意ください。

 

  • イオン西新井店4階(イオン西新井店4階交付会場内)

 平日…午前11時から午後7時まで
 ※毎月最後の平日は午前11時から午後5時まで 

 【巡回窓口】※区内16カ所の施設を1週間ごとに順番に開設します

  • 地域学習センター、住区センター等(下記スケジュールのとおり)
    平日…午前9時から午後5時まで
    ※毎週金曜日は午前9時から午後3時まで

8月・9月開設スケジュール

施設名(五十音順) 開設場所 開設日
伊興地域学習センター 1階 ロビー

8月7日から10日、9月4日から8日

梅田地域学習センター
(エル・ソフィア)
1階 ロビー 8月1日から8月4日、9月11日から15日
興本地域学習センター 1階 ロビー 8月7日から10日、9月11日から15日
勤労福祉会館 2階 ホール前 8月14日から18日、8月21日から25日、9月4日から8日、9月25日から29日
江南住区センター 1階 共通通路

8月14日から18日、9月19日から22日

江北地域学習センター 1階 ロビー

8月1日から8月4日、8月28日から9月1日、9月25日から29日

佐野地域学習センター 3階 図書館前 8月1日から8月4日、8月28日から9月1日、9月25日から29日
鹿浜地域学習センター 1階 ロビー 8月1日から8月4日、8月28日から9月1日、9月25日から29日
生涯学習センター
(学びピア21内)
1階 エントランス 8月7日から10日、8月28日から9月1日、9月19日から22日
新田地域学習センター 2階 通路 8月21日から25日、9月4日から8日
竹の塚地域学習センター

3階 ロビー

8月21日から25日、9月19日から22日
東和地域学習センター 1階 ロビー

8月14日から18日、9月11日から15日

舎人地域学習センター 1階 ロビー

8月14日から18日、9月11日から15日

花畑地域学習センター 1階 ロビー 8月7日から10日、9月4日から8日
保塚地域学習センター 1階 住区センター前ロビー 8月21日から25日、9月19日から22日

※9月までのスケジュールはこちら▶マイナポイント設定サポート窓口スケジュール(PDF:560KB)

(2)必要な持ち物

  • マイナンバーカード(数字4桁の利用者証明用電子証明書暗証番号の入力が必要となります)
  • キャッシュレス決済事業者ごとに必要なICカード等(「その他注意点」にあるマイナポイントキャッシュレス決済サービス検索のリンクからお選びください)
  • 公金受取口座の登録をされる方は下記2点を分かるようにしてきてください
    ・ 口座情報(登録時に口座情報の入力が必要になります)
    ・ 券面事項入力補助用暗証番号
      
    (数字4桁の暗証番号になります。上記の利用者証明用電子証明書暗証番号とは異なる場合があります)

   

(3)その他の注意点

 

ご自分でマイナポイントを申込む方

ご自分でマイナポイントを申込まれる方は、以下いずれかの方法をご選択ください。
いずれの方法も詳細な手順や必要なアプリやソフトは、マイナポイントの予約方法(外部サイトへリンク)からご確認いただけます。

  1. マイナンバーカード読取対応機種のスマートフォンから申し込む場合
    「マイナポイント」アプリをダウンロードし、スマートフォンにマイナンバーカードを読み込ませて申し込みます。
    マイナンバーカード読取に対応する機種は、このリンク(外部サイトへリンク、PDFファイル)からご確認ください。
  2. カードリーダライタを使ってパソコンから申し込む場合
    パソコンに「マイキーID作成・登録準備ソフト」をダウンロードし、マイナンバーカード読取対応のカードリーダライタでマイナンバーカードを読み込んで申し込みます。
    マイナンバーカード読取対応のカードリーダライタは、このリンク(外部サイトへリンク、PDFファイル)からご確認ください。

セブン銀行ATMでのお手続き

セブンイレブンなどに設置されているセブン銀行ATMを使用して簡単に登録ができます。セブン銀行の通帳などご契約がない方でもお取り扱いができますので、是非ご利用ください。

ただし、公金受取用口座の登録だけは、ご自身の端末、もしくは区のサポート窓口でのみ行うことができます。ATMで口座以外の登録を行ってからサポート窓口にお越しいただきますと、窓口での対応時間がとても減少します。混雑緩和のため、ご協力いただきますようお願いいたします。

▶お手続きの流れは申し込み方法のご案内(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 

 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

区民部個人番号カード交付・普及推進担当

電話番号:03-3880-5698

ファクス:03-3880-6079

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all