ここから本文です。
公開日:2024年12月2日 更新日:2025年11月13日
成年後見制度とは、認知症、知的障がい、精神障がいなどにより判断能力が不十分な方の意思決定を助け、生活や財産などの権利を守る制度です。
後見人が家庭裁判所に提出する年間報告書が新しくなったため、親族後見人向けに年間報告書の書き方を、社会福祉士が解説する講座を実施します。
参加者同士が気軽に交流する時間もありますので、これから親族の後見人になろうと検討している方も、どうぞご参加ください。
令和8年1月16日(金曜日)午後2時から午後3時30分
すこやかプラザ あだち 3階 研修室(足立区江北5-14-5)
親族後見人として活動している、または活動を検討している方
30人(令和7年12月11日(木曜日)より先着順)
電話またはファクス(記入内容は、住所、氏名、フリガナ、電話・ファクス番号、「親族後見人のための成年後見制度」)でお申し込みください。(事前予約制)
電話番号:03-6807-1520 ファクス:03-3896-2302
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は