医療と介護の連携・研修センター(すこやかプラザ あだち内) > お知らせ > 令和7年度第2回 入退院支援相談員交流会を開催しました

ここから本文です。

公開日:2025年10月9日 更新日:2025年10月9日

令和7年度第2回 入退院支援相談員交流会を開催しました

1 開催日時:会場

日時:令和7年9月11日 木曜日 18時から19時半
会場:すこやかプラザ あだち  研修室N

2 開催概要

区内医療機関の地域連携担当者との情報共有及び交流

3 参加者

足立区内26病院、43名にご参加いただきました。

4 研修会の内容

  1. 「介護保険外高齢者サービス」について
    高齢者地域包括ケア推進課 在宅支援係 日下 裕太
  2. 個人ワーク:入退院支援の場面について
  3. グループワーク:入退院支援における課題 (医療と介護の連携をふまえて)
  4. 発表

 

5 研修会の風景

様子1

様子2

様子3

 

6 研修会後の感想や意見

  • 病院の機能によって入退院支援内容は様々だが、困っていることはどの病院も同じだと感じた。
  • ケアマネからの連携シートは積極的に取り寄せたいと思った。
  • 入院したらすぐにケアマネに連絡し面会してもらっていると聞き、自院でも取り入れたいと思った。
  • 今後は退院カンファレンスの開催を増やしていきたいと思いました。
  • 院内での患者さんの情報共有は電カルにスキャンするだけでなく、回覧する方法も有効だと思った。
  • 他院での入退院支援の取り組みを知ることができ、勉強になりました。
  • 今後も交流会に参加して、入退院支援を病院単位でなく、地域として取り組んでいきたいと思います。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

高齢者施策推進室医療介護連携課医療と介護の連携・研修センター

電話番号:03-6807-1219

ファクス:03-3899-1355

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all