ホーム > 健康・福祉 > 生活福祉 > 権利擁護センターあだち

ここから本文です。

公開日:2019年6月4日 更新日:2025年4月22日

権利擁護センターあだち

利用者保護の立場で福祉サービスの利用支援を行なっています。

地域福祉権利擁護事業

判断能力に不安のある方に対し、契約に基づいて福祉サービスの利用援助・日常的な金銭管理サービス・書類の預かりサービスを有料で提供しています。詳しい支援の内容については、お電話かFAXでお問い合わせください。相談は無料です。

高齢者あんしん生活支援事業

支援可能な親族がいない「一人暮らしの高齢者」が、施設に入所する際や入院する時の保証人に準じた支援やサービスを有料で提供しています。また、判断能力が低下した場合は成年後見制度等につなぐ支援を行います。詳しい支援の内容や利用条件については、お電話かFAXでお問い合わせください。相談は無料です。

問い合わせ

(福)足立区社会福祉協議会 権利擁護センターあだち

所在地:足立区千住仲町19番3号

電話番号:03-5813-3551

FAX番号:03-5813-3550

関連情報

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

高齢者施策推進室医療介護連携課権利擁護推進係

電話番号:03-6807-1158

ファクス:03-3899-1355

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all