ここから本文です。
公開日:2025年5月7日 更新日:2025年5月7日
足立区では、認知症の方に対する介護サービスの充実を図るため、東京都が実施している「認知症介護実践者研修」を平成28年度から区独自で実施しています。
足立区内の事業所の介護職員等が「認知症介護実践者研修」を受講する場合は、足立区が実施する「認知症介護実践者研修」にお申込みください。(東京都が実施する「認知症介護実践者研修」にはお申込みできませんのでご注意ください。)
令和7年度第1回研修を下記のとおり開催する予定です。
研修日程 |
令和7年7月14日(月曜日)から令和7年9月5日(金曜日) ※6日間の講義・演習(令和7年7月14日・15日・16日・8月4日・5日・9月5日) 研修4日目、5日目までを受講後、約4週間以上の自施設実習(令和7年8月6日から9月4日)。 |
---|---|
講義時間 | 午前9時00分から午後5時00分(日程により前後します) |
申込受付 方法 |
オンラインのみ(窓口での受付は行っておりません) |
申込受付 期間 |
令和7年5月12日(月曜日)から令和7年5月23日(金曜日) ※申込みの途中で日付が変わった場合、申込みの受付が完了しない状態となります。 早めの申込み手続きをお願いいたします。 |
定員 | 30名 |
受講料 | 無料 |
会場 | すこやかプラザ あだち3階研修室 |
詳細はパンフレットをご確認ください。
上記オンライン申請システムより各申込者分作成し、パンフレットを参照の上、申込みを行ってください。
登録するメールアドレスは、各申込者ごとに別のメールアドレスが望ましいです。
注意事項
1事業所当たり3名まで(複数名を申し込む際は事業所ごとに優先順位を付すこと)
上表を参照
受講の可否については、令和7年5月23日までにお申し込みいただいた方には、令和7年5月30日(金曜日)頃を目安に、所属する介護保険施設・事業所等の連絡担当者宛に通知を発送する予定です。
研修の受講を辞退する場合は、下記オンライン申請システムよりすみやかにご申請ください。
研修の各日程終了後、アンケートへの回答が必須となっております(回答期限:各日程終了後、当日中に回答)。
下記オンライン申請システムよりご回答ください。
1.講義・演習及び実習の全日程を終了した方にのみ修了証書を交付します。
2.区内の介護事業所に勤務している実態がない方はお申込みいただけません。場合によっては勤務実態の確認ができる書類の提出を求めることがあります。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は