ここから本文です。
公開日:2025年5月14日 更新日:2025年5月14日
令和5年4月から、医療機関では原則オンライン資格確認が導入されています。
この制度では、マイナ保険証の提示又は、健康保険証・資格確認書の確認により、保険資格や、限度額適用認定証の内容が確認できます。
この制度の利用により、医療機関での限度額適用認定証の提示は、原則不要となっています。
限度額適用認定証は、受診されている医療機関へご確認のうえ、必要な場合のみ申請を行ってください。
ただし、住民税非課税世帯の方で、過去12ヵ月以内に90日を超える入院があった場合、食事代が減額される場合があります。この場合は国民健康保険課での手続きが必要となりますので、下記給付担当までお問い合わせください。 |
今年度より、限度額適用認定証の更新のご案内は行いませんが、昨年度に限度額適用認定証をお持ちで、今年度も引続き証の発行が必要な場合は、7月14日(月曜日)より、限度額適用認定証の更新手続きの受付を行います。(オンライン資格確認により証の提示は原則不要となっていますので、ご申請の前に受診されている医療機関へ今後も証が必要かご確認ください)
※保険料を最近お支払いされた方は、保険料の領収書もお持ちください。
※申請書は、窓口にご用意しておりますが、あらかじめ下記よりダウンロードしてご利用いただくことも可能です。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は