ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 健康づくり > 家族のためのお金の講座~精神障がいのある人の親なきあとを考える~

ここから本文です。

公開日:2025年8月20日 更新日:2025年8月20日

家族のためのお金の講座「精神障がいのある人の親なきあとを考える」

内容

社会保険労務士による、精神障がいのある方が親をなくしたあとでも困らないためのお金の講座です。遺産・相続、障害年金、成年後見制度などについて学びます。

日時

令和7年9月18日(木曜日)午後1時30分から3時30分まで

対象

区内在住で精神障がいのある方の親族・関係者

定員

30人(先着順)

場所

すこやかプラザ あだち 3階(住所:足立区江北5ー14ー5)

申込方法

8月26日火曜日より、電話またはファクスにて受け付けております。

 

<電話での申込先>

江北保健センター地域保健係(すこやかプラザ あだち内)

電話番号:03-3896-4011(平日、午前8時30分から午後5時まで)

<ファクスでの申込先>

住所、氏名(フリガナ)、電話、ファクス番号、「家族のためのお金の講座」を記入しファクス

ファクス番号:03-3856-5529

問い合わせ先

江北保健センター地域保健係

電話番号:03-3896-4011  ファクス:03-3856-5529

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

足立保健所江北保健センター地域保健係

電話番号:03-3896-4004

ファクス:03-3856-5529

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all