ホーム > 子育て・教育 > 子育てに関する区の取り組み > 教育・保育の質の向上 > 足立区教育・保育の質ガイドライン
ここから本文です。
公開日:2018年8月10日 更新日:2024年12月13日
|
足立区では、子どもたちが自信をもって様々なことに挑戦し、考えて行動できるようになることを願い、就学前教育・保育の充実に取り組んでいます。『足立区教育・保育の質ガイドライン』には就学前教育・保育の基礎について書かれています。 各就学前教育・保育施設では子どもたちの健やかな成長のために、このガイドラインに基づいて教育・保育に取り組んでいますので、保護者の方もぜひご一読ください。 |
子どもたちが区内のどの施設に通っていても一定のレベルの教育・保育を受けることができるよう、「質」の確保・向上を目指し、それぞれの施設で大切にしてほしい教育・保育の基準を定めた『足立区教育・保育の質ガイドライン』を策定しました。
幼稚園教育要領・幼保連携型認定こども園教育・保育要領、保育所保育指針の改訂・改定に伴い、有識者を含めた検討会で議論を重ね、ガイドラインを改定し、新たに別冊『保育実践振り返りシート』を作成しました。教育・保育の質の維持・向上のため、全就学前教育・保育施設に携わる職員に配布しました。
別冊『保育実践振り返りシート』について、内容は変えず、体裁や構成を工夫して、新しいバージョンを作成しました。
『足立区教育・保育の質ガイドライン』『保育実践振り返りシート』の各データについては、以下からご覧ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
教育委員会事務局子ども家庭部子ども施設指導・支援課
電話:03-3880-5395
ファクス:03-3880-5641
Eメール:kodomo-sidou@city.adachi.tokyo.jp
このページに知りたい情報がない場合は