ここから本文です。
公開日:2024年11月20日 更新日:2025年11月7日

申請の手引き及び申請書類は、このページからダウンロードできます。詳しくは、以下の”補助金申請の手引き”をご確認ください。
通年で実施(事前申請かつ今年度分の申請は1月末頃締め切り。活動は年度末まで)。
区内の就学前教育・保育施設の父母会・卒園対策委員会、保健センター、子育てサロン等の子育て中の保護者グループ・団体・サークル等。
学習活動・・・保護者の子育てや家庭教育に資するため、講師等を依頼して実施する講演会や話し合い学習を通じた学びの活動。
交流活動・・・保護者同士の仲間づくりのきっかけとなり、家庭教育に役立てるための交流を促進する活動。
年度内で学習活動は3回まで、交流活動は3回までの合計最大6回(学習活動を必ず1回含む)。
学習活動・・・1回につき2時間を上限(※講師謝礼の時間単価は、足立区の予算単価に準じます)。
交流活動・・・1回につき 12,000円。
運営経費・・・1回につき 1,000円まで(学習活動、交流活動の回数分)。
*残金がある場合は、返金手続きを行っていただきます。
対象期間内で、必要書類を子ども政策課子ども施策推進担当(区役所南館6階)に持参、郵送にて提出してください。なお、申請から補助金が入金されるまで1週間から2週間程度かかります。
|
提出書類 |

※講師の紹介、実施する活動に関する内容等、子ども政策課子ども施策推進担当にお気軽にご相談ください。説明会も随時行っています。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は