ホーム > 子育て・教育 > 教育についての取り組み > 未就学児 > 子どものむし歯を減らす!「あだちっ子歯科健診」の取り組み
ここから本文です。
公開日:2019年8月16日 更新日:2025年10月24日
足立区の子どもの歯・口の健康状況は、「むし歯がある子の割合が特別区平均より高い」「未処置歯をもつ子の割合が高い」など課題があったため、平成27年度からむし歯が増えやすい4歳(年少児)から6歳(年長児)を対象に、(公社)東京都足立区歯科医師会、各保育施設、認定こども園、幼稚園等が連携して、「あだちっ子歯科健診」を実施し、未就学児の歯・口腔の健康づくりに取り組んでいます。
すべての4歳(年少児)から6歳(年長児)のお子さんに以下1.から3.をセットに実施しています。
1. 統一基準(帳票、健診基準等)の歯科健診
2. 健診後、歯科受診(治療)が必要な子どもの保護者に丁寧な受診勧奨
3. 歯科健診結果の集計・分析・フィードバック
(1)区内の幼稚園・認可保育所・認定こども園・認証保育所等に通園しているお子さまは施設にて実施。
(2)(1)の施設に通園していないお子さまは、区からご家庭にご案内を送付します。
詳しくはコチラ→【区独自の無料健診!】通園していない子どもも受けられる「あだちっ子歯科健診」のご案内
子どもの歯・口の健康に関する取り組みのページ(足立区ホームページ内)を集めました。ぜひご覧ください!
【足立区オリジナル!】歯みがきマニュアル(改訂版)を作成しました
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は