ここから本文です。
公開日:2022年1月21日 更新日:2024年12月17日
区立保育園・こども園の業務に関心がある方
◎採用予定人数
32名程度
◎勤務内容
区立保育園・こども園における保育補助(正規職員の補助)及び環境整備
◎勤務期間
4月1日から翌年3月31日までの期間のうち、勤務可能な期間(勤務成績により、更新の場合あり)
※雇用期間は、各園の求人募集状況によって異なります。
◎勤務時間
1.日中保育パート
勤務曜日:月曜日から土曜日で勤務可能な曜日
勤務時間:8時30分から17時の間で勤務可能な時間(時間は各園と相談)
2.朝夕保育パート
勤務曜日:月曜日から土曜日で勤務可能な曜日
勤務時間:(朝)7時15分から10時(夕)16時から18時30分の間で、それぞれ2時間※朝のみ又は夕のみでも可
3.延長保育パート(区内6箇所の延長保育実施園のみでの募集)
勤務曜日:月曜日から土曜日で勤務可能な曜日
勤務時間:17時30分から19時30分
4.土曜パート
勤務曜日:土曜日のみ
勤務時間:8時30分から17時の間で勤務可能な時間(時間は各園と相談)
5.看護師・栄養士パート(看護師・栄養士資格をお持ちの方限定)
勤務曜日:月曜日から金曜日(原則)
勤務時間:8時30分から15時30分(原則)
◎有給休暇
一定の勤務期間や勤務日数に応じて付与
◎報酬
【保育(時間帯別・時給)】
1.10時30分から15時30分
保育士有資格1,596円 無資格1,376円
2.7時15分から10時30分、15時30分から18時30分
保育士有資格1,650円 無資格1,459円
3.17時30分から19時30分
保育士有資格1,675円 無資格1,512円
【看護師・栄養士(日給)】
10,728円(看護師)、10,758円(栄養士)
◎期末手当
勤務条件・勤務状況に応じて支給あり
<期末手当支給要件>
・原則として、任期が6か月以上ある方
・「週15時間30分以上」又は「週3日以上」勤務の方
※別の定めにより支給対象外となる場合あり
◎交通費
月額33,000円以内での実費支給(通勤距離2キロ未満は支給対象外)
通勤方法・区間は、最も経済的かつ合理的と認められる経路及び方法に限る
◎社会保険(共済保険・厚生年金保険・介護保険)
以下の1から4をすべて満たすと加入
1.週の所定勤務時間が20時間以上
2.2か月を超えて使用されることが見込まれること
3.月額賃金が8万8千円以上
4.学生でないこと
※上記の加入要件を満たし、70歳未満の方は厚生年金保険に加入
40歳以上65歳未満の方は介護保険に加入
◎雇用保険
週20時間以上・31日以上引き続き雇用される場合、雇用保険に加入
※学生は対象外
◎申込方法
下記、オンライン申請フォームにて必要事項を入力し、登録をお願いいたします。
電話又は子ども政策課窓口でも登録を受付いたします。
◎面接日等
ご希望の勤務日数等の条件が合う園(通勤可能範囲)に求人募集が出た場合、子ども政策課からご本人に連絡し、各園で面接を行います。
※各園での求人募集がない場合には、ご連絡を差し上げることができませんので、あらかじめご了承ください。
関連リンク
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は