ホーム > 子育て・教育 > 子どもを預けたい > 保育施設利用申込 > オンライン申請について(令和7年度 4月入所・例月入所・在園児の各種申請)

ここから本文です。

公開日:2024年8月21日 更新日:2024年11月11日

オンライン申請について(令和7年4月入所・令和6年度例月入所・在園児の各種申請)

poster_online

目次

令和7年4月入所申込について

>オンライン申請の受付期間
>オンライン申請の注意事項・操作手順書・Q&A
>オンライン申請の対象者
>オンライン申請のフォーム一覧
>保育指数のシミュレーションや保育施設検索ができます
>保育コンシェルジュとオンライン相談ができます

令和6年度5月から1月入所申込について

>オンライン申請の受付期間
>オンライン申請の対象者
>オンライン申請の注意事項
>オンライン申請のフォーム一覧
>申請方法のご案内(操作手順・説明書)
>保育指数のシミュレーションや保育施設検索ができます
>保育コンシェルジュとオンライン相談ができます

 在園児童に関する手続きについて

>【在園児童に関する申込】申請フォーム

令和7年4月入所申込について

オンライン申請の受付期間

【先行公開】
令和6年10月24日(木曜日)0時00分から11月18日(月曜日)23時59分

※11月19日は申請フォームのメンテナンスのため、フォームの入力・一時保存からの再開・申請内容の送信が終日できません。
【申込受付時間】
令和6年11月20日(水曜日)0時00分から12月4日(水曜日)23時59分

 

【令和7年4月入所】保育園の入園・転園申請
(教育・保育給付認定申請兼保育施設利用申込)
(外部サイトへリンク)

オンライン申請の注意事項・操作手順書・Q&A

先行公開に関する注意事項

  • 先行公開中にすべての必要書類がご用意できない方は、入力内容の一時保存まで行い、申込受付期間中に一時保存から再開して申込みください。先行公開中に送信された申込みと、申込受付期間中に送信された申込みで、審査上の優劣がつく(有利・不利になる)ことはありません
  • 先行公開中に申請フォームの確認・入力・入力内容の一時保存・申請送信をすることができます。
  • 先行公開中に送信された申込みの内容確認・書類再提出等のご案内は、申込受付開始日(11月20日)以降に行います。
  • 先行公開中に送信された申込みは、申込受付開始日(11月20日)まで「受付」または「受理待ち」となります。申込受付開始日以降に正式な申込みとして自動で「受理完了」しますので、テスト入力の送信はお控えください

オンライン申請全般に関する注意事項

  • 申込みの前に「保育施設利用申込案内(令和7年度版)(PDF:2,711KB)」を必ずご確認いただき、就労証明書など必要書類をすべてご用意のうえ、オンライン申請を始めてください
  • 出生時のお子さんの体重や妊娠週数を確認する質問がありますので、事前に母子手帳等をご用意ください。
  • オンライン申請では、1.提出書類チェック表、2.教育・保育給付認定(「保育の必要性」の認定)申請書兼保育施設利用申込書、3.家庭状況申告書の添付は不要です。
  • 申込みが足立区に到達すると、足立区オンライン申請システムに登録されたメールアドレス宛に受付完了メールが送信されます。
    なお、フリーメールをご利用の場合、迷惑メールフィルタリング機能により、迷惑メール(スパムメール)として扱われている場合があります。申請からしばらく経っても受付完了メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダや削除フォルダをご確認ください。
  • システム管理等のため、申込みが一時的にできなくなる場合があります。また、申込受付期間の終了間際はアクセスが集中し、サーバが混雑する恐れがありますので、期日に余裕をもって申込みください
  • 就労証明書等の提出書類は、申請フォーム内のアップロード画面で、1. 書面で取得した場合はスマートフォン等のカメラで撮影し添付(アップロード)を、2. データ等で取得した場合は、該当ファイルを添付(アップロード)してください。

申請方法のご案内(操作説明書・Q&A)

オンライン申請についてご不明な点がありましたら、下記の操作手順書「オンライン申請のご案内」やQ&A(よくある質問)をご覧ください。

「オンライン申請のご案内」(PDF:2,255KB)

Q&A(よくある質問)(PDF:493KB)

オンライン申請の対象者

以下の(1)から(3)の内容すべてに該当する方は、オンライン申請で申込みいただけます。該当しない方は、保育・入園課の窓口で申込みください。

(1) 足立区内の認可保育所・認定こども園(長時間利用)・小規模保育・家庭的保育(保育ママ)への入所を希望している

※ 東京都認証保育所、企業主導型保育施設等の入所を希望される方は、各保育施設に直接お問い合わせください。

(2) 申込日・申込締切日時点の申込みをするお子さんについて、次の1.から3.のいずれかに該当する

1. 住民票が足立区にある方
2. 住民票は足立区以外にあるが、令和7年4月1日までに足立区への転入予定があり、申込締切日時点で住民票がある自治体の保育施設入園担当部署から、足立区に直接申込みするように案内があった方
※ 足立区への転入予定がない方、または足立区への直接申込みが不可の自治体にお住まいの方は、申込締切日時点で住民票がある自治体の保育施設入園担当部署に申込みください。
3. 住民票が国内になく海外にお住まいの方
※ 世帯全員の本人確認書類(パスポート等)の添付が必要です。また、入所審査の結果を文書で通知するために、国内にいる親族等の住所・連絡先が必要となります。足立区への住民登録後、区内の新住所と保護者の電話番号を保育・入園課にご連絡ください。

(3) すでに出生しているお子さんの申込み、または出産予定日が令和7年2月24日(月曜日)までのお子さんの申込みである。

※ 出産予定日が令和7年2月25日(火曜日)以降のお子さんの申込みは、令和7年5月入所から受け付けます。
 

発達に心配・障がい等があるお子さん、または医療的ケアが必要なお子さんについて

発達に遅れや心配、障がい等があるお子さん、または保育にあたり医療的ケアを必要とするお子さんの申込みは、通常、保育・入園課の窓口での申込みとしています。

ただし、保育施設利用申込案内P18「7 発達に遅れや心配があるお子さんの保育」に記載のこども支援センターげんきで事前に入園前発達支援児保育利用面接、施設への訪問(施設長との面接)等を終え、入所申込みの方は、オンライン申請でも申込みいただけます。

オンライン申請のフォーム一覧

【令和7年4月入所】保育園の入園・転園申請
(教育・保育給付認定申請兼保育施設利用申込)
(外部サイトへリンク)

その他の申請フォーム

手続き名(外部サイトに接続します)

手続きの説明

【令和7年4月入所】希望保育施設の変更・書類の再提出
(外部サイトへリンク)

有効期間中の保育施設利用申込がある方が、入所希望の保育施設を変更する場合や、必要書類を再提出する場合にご利用ください。
令和6年11月20日(水曜日)0時00分からご利用いただけます。

保育施設利用に関する変更届
(外部サイトへリンク)

入所申込中に、氏名・住所・電話番号・世帯状況等の変更があった場合は、こちらから申請してください。

保育の実施状況照会申請
(外部サイトへリンク)

足立区では、2月・3月の入所受付を行っていない為、2月・3月については、入所できていない旨の証明の発行はできません。また、「保育施設の2月・3月の入所受付を行っていない旨の証明」については、ハローワーク足立への提出は不要です(ハローワーク足立の了承済み)。必要な場合は「保育の実施状況照会申請」をご参照ください。その他特別な事由があり、別途証明書類が必要な場合は、入園第一係〜入園第三係へご連絡ください。

 

令和6年度5月から1月入所申込について

オンライン申請の受付期間

受付期間の一覧

各入所月の申込受付開始日の0時00分から終了日の23時59分まで受け付けています。

入所希望月 申込受付期間(開始日の0時00分から終了日の23時59分まで) 申込有効期間
令和6年5月

令和6年3月18日(月曜日)から4月10日(水曜日)

令和6年10月入所まで
6月 4月11日(木曜日)から5月10日(金曜日) 11月入所まで
7月 5月11日(土曜日)から6月10日(月曜日) 12月入所まで
8月 6月11日(火曜日)から7月10日(水曜日) 令和7年1月入所まで
9月 7月11日(木曜日)から8月10日(土曜日)※ 最終日はオンライン申請のみ受付 1月入所まで
10月 8月11日(日曜日)から9月10日(火曜日) 4月入所まで
11月 9月11日(水曜日)から10月10日(木曜日) 4月入所まで
12月 10月11日(金曜日)から11月10日(日曜日)※ 最終日はオンライン申請のみ受付

5月入所まで

令和7年1月 11月11日(月曜日)から12月4日(水曜日) 6月入所まで
2月・3月

足立区では、2月・3月の入所受付を行っていない為、2月・3月については、入所できていない旨の証明の発行はできません。また、「保育施設の2月・3月の入所受付を行っていない旨の証明」については、ハローワーク足立への提出は不要です(ハローワーク足立の了承済み)。必要な場合は「保育の実施状況照会申請」をご参照ください。その他特別な事由があり、別途証明書類が必要な場合は、入園第一係〜入園第三係へご連絡ください。

 

オンライン申請の対象者

以下の(1)から(3)の内容すべてに該当する方は、オンライン申請で申込みいただけます。該当しない方は、保育・入園課の窓口または郵送で申込みください。

(1) 足立区内の認可保育所・認定こども園(長時間利用)・小規模保育・家庭的保育(保育ママ)への入所を希望している。

  • ※ 東京都認証保育所、企業主導型保育施設等の入所を希望される方は、各保育施設に直接お問い合わせください。

(2) 申し込み・申込締切日時点で、申込みをするお子さんの住民登録地が足立区にあるか、住民登録が国内になく海外に居住している(※1)。ただし、住民登録地が足立区以外の方で、住民登録がある市区町村の保育施設入園担当部署から足立区に直接申込みをするように案内があった方はオンライン申請で申込みいただけます(※2)。

  • ※1 世帯全員の本人確認書類(パスポート等)の添付が必要です。また、入所審査の結果を文書で通知するために、国内にいる親族等の住所・連絡先が必要となります。足立区への住民登録後、区内の新住所と保護者の電話番号を保育・入園課にお知らせください。
  • ※2 住民登録地が足立区以外の方は、申込みを提出する自治体について、申込締切日時点で住民登録がある市区町村の保育施設入園担当部署に必ずお問い合わせください。

(3) すでに出生しているお子さんの申し込みである。

  • ※ 出生前のお子さんは、4月入所に限って申込みいただけます。
  •  

発達に心配・障がい等があるお子さん、または医療的ケアが必要なお子さんについて

発達に遅れや心配、障がい等があるお子さん、または保育にあたり医療的ケアを必要とするお子さんの申込みは、その子の発育に合わせて保育上必要な配慮や支援のご相談を行うため、通常、保育・入園課の窓口での申込みとしています。

ただし、保育施設利用申込案内P18「7 発達に遅れや心配があるお子さんの保育」に記載のこども支援センターげんきで事前に入園前発達支援児保育利用面接、施設への訪問(施設長との面接)等を終え、入所申込みの方は、オンライン申請でも申込みいただけます。

 

オンライン申請の注意事項

  • 申し込みの前に「保育施設利用申込案内(令和6年度版)(PDF:2,799KB)」を必ずご確認いただき、就労証明書など必要書類をすべてご用意のうえ、オンライン申請を始めてください。
  • 出生時のお子さんの体重や妊娠週数を確認する質問がありますので、事前に母子手帳等をご用意ください。
  • オンライン申請では、1.提出書類チェック表、2.教育・保育給付認定(「保育の必要性」の認定)申請書兼保育施設利用申込書、3.家庭状況申告書の添付は不要です。
  • 申込みが足立区に到達すると、足立区オンライン申請システムに登録されたメールアドレス宛に受付完了メールが送信されます。
    なお、フリーメールをご利用の場合、迷惑メールフィルタリング機能により、迷惑メール(スパムメール)として扱われている場合があります。申請からしばらく経っても受付完了メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダや削除フォルダをご確認ください。
  • システム管理等のため、申込みが一時的にできなくなる場合があります。また、申込受付期間の終了間際はアクセスが集中し、サーバが混雑する恐れがありますので、期日に余裕をもって申込みください
  • 就労証明書等の提出書類は、申請フォーム内のアップロード画面で、1. 書面で取得した場合はスマートフォン等のカメラで撮影し添付(アップロード)を、2. データ等で取得した場合は、該当ファイルを添付(アップロード)してください。

 

申請フォームの一覧

手続き名(外部サイトに接続します)

手続きの説明
【令和7年1月入所】保育園の入園・転園申請(教育・保育給付認定申請兼保育施設利用申込(外部サイトへリンク)

出生時のお子さんの体重や妊娠週数を確認する質問がありますので、事前に母子手帳等をご用意ください。

オンライン申請では、1.提出書類チェック表、2.教育・保育給付認定(「保育の必要性」の認定)申請書兼保育施設利用申込書、3.家庭状況申告書の添付は不要です。

【令和7年1月入所】希望保育施設の変更・書類の再提出(外部サイトへリンク) 有効期間中の保育施設利用申込がある方が、希望保育施設の変更をする場合や、入園申込みの書類を再提出する場合にご利用ください。
保育施設利用に関する変更届(外部サイトへリンク)

入所申込中に、氏名・住所・電話番号・世帯状況等の変更があった場合は、こちらから申請してください。

保育の実施状況照会申請(外部サイトへリンク)

足立区では、2月・3月の入所受付を行っていない為、2月・3月については、入所できていない旨の証明の発行はできません。また、「保育施設の2月・3月の入所受付を行っていない旨の証明」については、ハローワーク足立への提出は不要です(ハローワーク足立の了承済み)。必要な場合は「保育の実施状況照会申請」をご参照ください。その他特別な事由があり、別途証明書類が必要な場合は、入園第一係〜入園第三係へご連絡ください。

 

申請方法のご案内(操作手順・説明書)

オンライン申請の方法についてご不明な点がありましたら、下記の操作手順・説明書をご覧ください。
オンライン申請のご案内(令和6年度)(PDF:2,353KB)

 

保育指数のシミュレーションや保育施設検索ができます

1.足立区オンライン申請システム内のチャットボット(「あだとら」にきいてみよう)
または
2.足立区LINE公式アカウント
で全28問程度の質問に答えるだけで、保育指数が試算できます。

また、2.足立区LINE公式アカウントではご希望の地点からの距離など条件に合う保育施設を検索することができます。

ぜひ、入園申し込みの参考としてお試しください。

※ 令和6年度(令和6年4月入所から)の利用調整で使用される審査基準に基づいて指数を試算します。
※ シミュレーションで試算する指数は参考値です。実際に足立区が審査の上で算定する指数とは異なる場合があります。

1.チャットボットで指数シミュレーションを始める(外部サイトへリンク)

2.足立区LINE公式アカウントで指数シミュレーション・保育施設検索を始める(外部サイトへリンク)

保育コンシェルジュとオンライン相談ができます

保育コンシェルジュとのオンライン相談をご希望の方は、下記のボタンから保育コンシェルジュのページをご覧ください。
※ 保育コンシェルジュは、保育施設の案内や預け先の提案などを行う相談員です。保護者のご希望やご家庭の様子などを伺いながら、それぞれのニーズに合ったサービスをご提案します。

保育コンシェルジュのページに移動する

 

在園児童に関する手続きについて

【在園児童に関する申込】申請フォーム

現時点でオンライン申請が可能な手続きは以下のとおりです。

手続き名(外部サイトに接続します) 手続きの説明
保育施設在籍証明書交付申請(外部サイトへリンク) お子さんが保育施設に在籍している旨の証明書を交付します。
保育料納付証明書交付申請(外部サイトへリンク) 納付済みの保育料について証明書を交付します。

教育・保育給付認定(保育の必要量)の変更・再発行申請(外部サイトへリンク)

教育・保育給付認定(保育の必要量)の変更や、保育給付認定証の再発行をすることができます。

育児休業を取得するため保育の必要量を短時間に変更するときや、就労開始(育児休業からの復職等)のため標準時間に変更するときにご利用ください。

保育料の減額申請(外部サイトへリンク) 保育料の減額を申請することができます。
保育施設利用に関する変更届(外部サイトへリンク) 氏名・住所・電話番号・世帯状況(婚姻・離婚・出産等で家族が増減した場合等)・代表保護者・保育料引き落し口座の変更を申請することができます。
書類の提出フォーム(外部サイトへリンク)

区に提出する書類(就労証明書、母子手帳の写し、家庭状況申告書 等)を送信することができます。

保育施設の入園(転園)に関する申請書や必要書類を送信することはできません。

ページの先頭へ戻る

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

教育委員会事務局子ども家庭部保育・入園課入園第一係~入園第三係

電話番号:03-3880-5263

ファクス:03-3880-5703

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all