ホーム > 子育て・教育 > 子育てに関する区の取り組み > 整備 > 乳児等通園支援事業(通称:こども誰でも通園制度)の実施について【実施事業者募集】
ここから本文です。
公開日:2025年9月26日 更新日:2025年9月26日
![]() |
令和8年4月から、【こども誰でも通園制度】が全国で一斉に開始となります。これに伴い、足立区では事業実施に向けて整備を進めております。 事業実施をご検討いただくにあたり、制度等について疑問をお持ちの事業者の方は、下記お問い合わせフォームからお願いいたします。 |
全てのこどもの育ちを応援し、こどもの良質な成育環境を整備するとともに、全ての子育て家庭に対して、多様な働き方やライフスタイルにかかわらない形での支援を強化するため、月一定時間までの利用可能枠の中で、就労要件を問わず時間単位等で柔軟に利用できる新たな通園給付です。
満0歳6か月から2歳児(満3歳到達後の3月31日)までで、保育所等に通っていないこどもが対象となります。
保育所・認定こども園・小規模保育事業所・家庭的保育事業所・幼稚園・認証保育所・企業主導型保育施設等を想定しています。
上記対象施設あて、事業者募集の通知文を10月下旬頃に発出予定です。
準備ができ次第、公開します。
準備ができ次第、公開します。
乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準(内閣府令)(PDF:179KB)
乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)実施要綱(こども家庭庁)(PDF:2,348KB)
こども誰でも通園制度の実施に関する手引(PDF:1,490KB)
こども誰でも通園制度リーフレット【事業者向け】(PDF:1,781KB)
お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) ←こちらからお願いします。
お問合せフォームにいただいたご質問と、その回答がまとまり次第、掲載予定です。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は