ホーム > 子育て・教育 > 子育てに関する区の取り組み > 整備 > 集合住宅の建築における子育て支援施設設置の協議について
ここから本文です。
公開日:2020年3月27日 更新日:2025年4月4日
足立区では、大規模集合住宅建設に伴い増加する保育需要に対応するため、「足立区集合住宅の建築及び管理に関する条例」第23条に定める協議の実施に関して、必要な事項を「足立区大規模集合住宅の建築における子育て支援施設の設置の協議に関する要綱」に定め、大規模集合住宅の新築等を行う事業者に、子育て支援施設の設置などの協力を要請しています。
子育て支援施設の設置の協議の対象となるのは、以下に該当するものです。
1.大規模集合住宅の新築
一団の土地または近接した土地にある共同住宅または長屋で、同一事業者が建設する住戸(住室専用面積が40平方メートル未満の住戸を除く)の数の合計が50戸以上のもの
2.大規模な増改築
建物の増築または改築により、1.大規模集合住宅に該当することとなるもの
教育委員会は、事業者に対して、下表の要請を行います。
ただし、近隣の保育需要の状況を踏まえ、教育委員会が子育て支援施設の設置などの必要がないと認めるときは要請しないこととしています。
ファミリー向け住戸数 |
要請事項 |
---|---|
50戸以上100戸未満 | 自主的な子育て支援施設の設置について協力を要請する |
100戸以上200戸未満 | 保育施設の設置に努めさせる |
200戸以上 | 保育施設の設置を要請する |
共通事項 |
住戸を活用した家庭的保育事業の開業についての協力要請 その他教育委員会が必要と認めるもの(入居予定者アンケートへの協力依頼など) |
上記適用範囲に該当する大規模集合住宅(住戸数50戸以上)の建築をお考えの場合、以下1から3の流れに沿って手続きをお願いします。ご不明な点がございましたら、保育・入園課待機児ゼロ対策担当(TEL03-3880-5759)までご連絡ください。
大規模集合住宅を計画している場合は、保育・入園課待機児ゼロ対策担当へご連絡のうえ、以下、オンライン申請システムから「事前相談」をお願いします。
《事前相談時に必要な図面》●案内図 ●配置図 ●平面図 ●立面図
【事前相談】オンライン申請システム申請ページ(外部サイトへリンク)
事前相談時にいただいた内容をもとに、教育委員会で今後の保育需要の予測を検討し、区からの要請事項をメールにてご連絡します。
本要請事項につきまして、対応の可否をご検討いただき、結果をメールにてお知らせください。
※事前相談時から変更があった際には、随時、データを送信ください。
1の事前相談が終了した後、事前協議届出書及び必要書類をメールにてご提出ください。
●事前協議届出書(様式第1号) ●工程表 ●現場写真
※案内図、配置図、平面図、立面図については、事前相談時から変更があった場合のみ、ご提出ください。
※事前協議届出書提出から協議終了まで概ね1ヶ月程度を想定しています。事前相談に際し、子育て支援施設等設置の協議についてあらかじめスケジュールに含めてご検討ください。
足立区大規模集合住宅の建築における子育て支援施設の設置に関する協議が終了したことの確認書類として、区から事前協議済書を交付します。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は