ホーム > 子育て・教育 > 子育て応援・相談 > 相談 > こども支援センターげんき > ペアレント・メンターによる相談
ここから本文です。
公開日:2024年5月10日 更新日:2025年8月14日
こども支援センターげんき5階相談室にて開催中!
一般社団法人ねっとワーキング(外部サイトへリンク)と足立区が協定を締結して実施する相談事業です。
ペアレント・メンターとは・・・
メンターとは「信頼のおける相談相手」という意味です。ペアレント・メンターとは、自らも発達障がいのある子どもの子育て経験をし、かつ相談支援に関する一定のトレーニングを受けた親を指します。ペアレント・メンターは、同じような発達障がいのある子どもを持つ親に対して共感的な支援を行い、地域資源について情報を提供したり、体験談を話したりすることができます。(抜粋:ペアレント・メンターガイドブック)
相談方法は2種類。ご希望にあうものをお選びください。
相談は随時受け付け中です!ひとりで悩まずに、お気軽にご相談ください。
周囲を気にせず、二人のペアレント・メンターとじっくり相談できます。
火曜日・木曜日・金曜日(祝日、年末年始はお休み)
午前9時30分から午後0時30分
午後1時30分から午後4時30分
専用電話:03-3852-2932
子育てに悩む親御さんたちとおしゃべりを楽しみながら相談できます。
進級・進学のことや先生とのかかわり方、兄弟姉妹の関係や家でのことなど様々なテーマで話したり、参加者同士の情報交換などもできます。今後、土曜日の開催も予定しています。
<日時> | <テーマ> | <定員> |
令和7年9月9日(火曜日) 午前10時から正午 |
学校選びや進路について話し合う |
※事前申込制 03-3852-2932 10名程度 |
令和7年9月12日(金曜日) 午前10時から正午 |
※事前申込制 03-3852-2932 10名程度 |
|
令和7年10月21日(火曜日) 午前10時から正午 |
行事面の悩みを共有 | ※事前申込制 03-3852-2932 10名程度 |
令和7年11月15日(土曜日) 午前10時から正午 |
参加者同士で自由に話し合う | ※事前申込制 03-3852-2932 10名程度 |
令和7年11月20日(木曜日) 午前10時から正午 |
先生とのコミュニケーション方法について話し合う | ※事前申込制 03-3852-2932 10名程度 |
※開催場所:こども支援センターげんき5階
令和7年9月9日(火曜日)の開催場所のみ鹿浜いきいき館となります。
【こども支援センターげんき】
住所:足立区梅島3-28-8
【足立区鹿浜いきいき館】
住所:足立区鹿浜2-24-2
足立区ペアレント・メンター事務局(こども支援センターげんき5階相談室)
電話:03-3852-2932
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は