ここから本文です。
公開日:2019年12月23日 更新日:2024年9月26日
区内に在住・在学している幼児、小・中学生、高校生およびその保護者を対象に子育てや気になる子の相談、教育に関する相談を行っています。お気軽にご相談ください。
施設内にある研修室を教員研修等で使用していない時間帯に限り、区民の方々の会議などへ貸出します。(月曜日から土曜日の夜間、日曜日・祝日全日)
※利用条件・詳細等は、下記または関連資料の【研修室の利用案内】をご覧ください。
【新型コロナウイルス感染対策の変更について】〔令和5年5月8日から〕
足立区新型コロナウイルス対策本部の決定に基づき、こども支援センターげんき利用時のマスクの着用は個人の判断に委ねます。
施設内では引き続き、感染予防にご協力をお願いいたします。
施設職員についても、個人の判断に委ねます。ただし、以下の場合は引き続き当面の間、マスクを着用しますので、ご理解いただきますようお願いします。
1. 高齢者等の重症化リスクの高い方と接する場合
2. 飛沫パネルが設置されていない状況で区民等と接する場合(窓口対応等)
<利用時のお願い>
・発熱のある方や体調不良の方は入場をご遠慮ください。
・感染症予防のため手指消毒をお願いします。
・空気入れ替えのため適宜換気をしてください。
<その他>
・目的外使用など状況によっては、利用中止や施設の利用を制限させていただきます。
【貸出可能日・時間】
・月曜日から土曜日の平日夜間(17時30分から21時30分)
・日曜日・祝日の全日(9時から21時30分)
・毎月第一日曜日・年末年始(12月29日から1月3日)は除きます。
・貸出時間区分は、次のとおりです。
<午前>9時から12時30分
<午後>13時から17時
<夜間>17時30分から21時30分
【受付・予約・問合せ】
・こども支援センターげんき支援管理課支援管理係(梅島三丁目28番8号)
電話03-3852-2861
・月曜日から土曜日8時30分から17時15分
【申込方法】
使用する日の2ヶ月前の初日から使用する日の前月20日までにこども支援センターげんき受付窓口(営業日および営業時間内)で申請し、規定の施設利用料をお支払いください。
電話による仮予約もできますが、仮予約後3日以内(日曜日・祝日除く)に窓口で申請手続きを行ってください。
公衆無線LAN(Wi-Fi)の利用を希望する場合は、「Wi-Fi機器貸出について」および「Wi-Fi機器貸出の同意事項」に同意のうえ、使用申請書の提出により、ご利用できます。
【研修室定員・料金】
・研修室1(最大48名)
午前:1,600円、午後:2,000円、夜間:2,500円、全日:5,400円
・研修室2(最大51名)
午前:1,600円、午後:2,100円、夜間:2,500円、全日:6,000円
・研修室3(最大150名)
午前:4,200円、午後:5,900円、夜間:7,100円、全日:16,700円
※鍵の貸出は、利用時間からとなります。また机等の片付けは、利用時間内にお願いします。
【併設施設】
■赤ちゃん休憩室
こども支援センターげんき1階(研修室1となり)にありますので、お気軽にご利用下さい。
こども支援センターげんき案内図
こども支援センターげんき外観
所在地 |
郵便番号121-0816 |
---|---|
アクセス方法 |
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)西新井駅東口より徒歩3分 |
休館日 |
日曜日・祝日・年末年始 |
開館時間 |
8時30分から17時15分 |
電話番号 |
03-3852-3535 |
ファクス |
03-3852-2864 |
Eメール |
|
その他 |
支援管理課支援管理係(電話03-3852-2861) |
関連資料
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は