ホーム > 仕事・産業 > 入札・契約 > 入札・プロポーザル・契約等 > 指定管理者制度 > 区立保育園の指定管理候補者の指定について
ここから本文です。
公開日:2022年5月6日 更新日:2025年3月27日
区立保育園の指定管理者候補者について、令和7年第1回足立区議会定例会において議決されましたので、以下の通り指定します。
足立区中央本町一丁目9番3-105号
社会福祉法人博友会
東京都足立区西新井栄町一丁目7番8号
令和8年4月1日から令和18年3月31日まで(10年間)
令和6年4月25日(木曜日)から5月27日(月曜日)公募受付
令和6年5月17日(金曜日)施設見学会
2団体
令和6年7月31日(水曜日)第一次審査(書面審査)
令和6年8月7日(水曜日)第二次審査(プレゼンテーション等)
応募団体 |
第一次審査 (3,500点満点) |
第二次審査 (10,500点満点) |
社会福祉法人博友会 | 2,649点(75.7%) | 7,665点(73.0%) |
A法人 | 2,468点(70.5%) | 7,630点(72.7%) |
選定はプロポーザル方式により実施しました。提案書の提出があった2事業者について、第一次審査(書類審査)した結果、第二次審査の対象2事業者を決定しました。第二次審査では、各事業者及び園長候補者ヒアリング、既存園実地調査を行い、評価点が6割を超え、かつ最も高い点数を獲得した事業者を指定管理候補者と決定しました。
足立区江北一丁目15番3-103号
社会福祉法人江北会
東京都足立区江北三丁目17番4号
令和8年4月1日から令和18年3月31日まで(10年間)
令和6年4月25日(木曜日)から5月27日(月曜日)公募受付
令和6年5月20日(月曜日)施設見学会
2団体
令和6年7月31日(水曜日)第一次審査(書面審査)
令和6年8月7日(水曜日)第二次審査(プレゼンテーション等)
応募団体 |
第一次審査 (3,500点満点) |
第二次審査 (10,500点満点) |
社会福祉法人江北会 | 2,709点(77.4%) | 7,520点(71.6%) |
B法人 | 2,468点(70.5%) | 7,501点(71.4%) |
選定はプロポーザル方式により実施しました。提案書の提出があった2事業者について、第一次審査(書類審査)した結果、第二次審査の対象2事業者を決定しました。第二次審査では、各事業者及び園長候補者ヒアリング、既存園実地調査を行い、評価点が6割を超え、かつ最も高い点数を獲得した事業者を指定管理候補者と決定しました。
足立区千住関屋町16番1号
社会福祉法人桑の実会
埼玉県所沢市東狭山ケ丘六丁目2835番地2
令和8年4月1日から令和16年3月31日まで(8年間)
令和6年4月25日(木曜日)から5月27日(月曜日)公募受付
令和6年5月16日(木曜日)施設見学会
4団体
令和6年7月31日(水曜日)第一次審査(書面審査)
令和6年8月6日(火曜日)第二次審査(プレゼンテーション等)
応募団体 |
第一次審査 (3,500点満点) |
第二次審査 (10,500点満点) |
社会福祉法人桑の実会 | 2,496点(71.3%) | 8,203点(78.1%) |
C法人 | 2,480点(70.9%) | 7,542点(71.8%) |
D法人 | 2,362点(67.5%) | 7,289点(69.4%) |
E法人 | 2,327点(66.5%) | - |
選定はプロポーザル方式により実施しました。提案書の提出があった4事業者について、第一次審査(書類審査)した結果、第二次審査の対象3事業者を決定しました。第二次審査では、各事業者及び園長候補者ヒアリング、既存園実地調査を行い、評価点が6割を超え、かつ最も高い点数を獲得した事業者を指定管理候補者と決定しました。
足立区扇三丁目24番14号
社会福祉法人太陽会
東京都足立区鹿浜五丁目28番18号
令和8年4月1日から令和18年3月31日まで(10年間)
令和6年4月25日(木曜日)から5月27日(月曜日)公募受付
令和6年5月20日(月曜日)施設見学会
3団体
令和6年7月31日(水曜日)第一次審査(書面審査)
令和6年8月7日(水曜日)第二次審査(プレゼンテーション等)
応募団体 |
第一次審査 (3,500点満点) |
第二次審査 (10,500点満点) |
社会福祉法人太陽会 | 2,804点(80.1%) | 8,612点(82.0%) |
F法人 | 2,480点(70.9%) | 7,511点(71.5%) |
G法人 | 2,337点(66.8%) | 7,493点(71.4%) |
選定はプロポーザル方式により実施しました。提案書の提出があった3事業者について、第一次審査(書類審査)した結果、第二次審査の対象3事業者を決定しました。第二次審査では、各事業者及び園長候補者ヒアリング、既存園実地調査を行い、評価点が6割を超え、かつ最も高い点数を獲得した事業者を指定管理候補者と決定しました。
足立区竹の塚六丁目18番2号
社会福祉法人三樹会
埼玉県さいたま市南区鹿手袋四丁目17番22号
令和8年4月1日から令和18年3月31日まで(10年間)
令和6年4月25日(木曜日)から5月27日(月曜日)公募受付
令和6年5月17日(金曜日)施設見学会
4団体
令和6年7月31日(水曜日)第一次審査(書面審査)
令和6年8月6日(火曜日)第二次審査(プレゼンテーション等)
応募団体 |
第一次審査 (3,500点満点) |
第二次審査 (10,500点満点) |
社会福祉法人三樹会 | 2,660点(76.0%) | 8,177点(77.9%) |
H法人 | 2,480点(70.9%) | 7,605点(72.4%) |
I法人 | 2,337点(66.8%) | 7,398点(70.5%) |
J法人 | 2,236点(63.9%) | - |
選定はプロポーザル方式により実施しました。提案書の提出があった4事業者について、第一次審査(書類審査)した結果、第二次審査の対象3事業者を決定しました。第二次審査では、各事業者及び園長候補者ヒアリング、既存園実地調査を行い、評価点が6割を超え、かつ最も高い点数を獲得した事業者を指定管理候補者と決定しました。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は